[CML 005465] 沖縄県東村高江からの報告・やんばるの森にヘリパッドはいらない!

青柳 行信 y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
2010年 9月 1日 (水) 10:38:45 JST


 青柳です。
複数のMLと知人・友人にBCCでお送りしています。重複の場合は大変失礼します。

下記、ご案内。
   皆さまの手帖等にメモしていただき、友人・知人お誘いの上、
ご参加をよろしくお願いいたします。

 ★☆★☆★☆★☆★☆★☆ 

 やんばるの森にヘリパッドはいらない!
沖縄県東村(ひがしそん)高江(たかえ)からの報告

            ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★

日時:9月25日(土)18:30〜21:00

会場:福岡市人権啓発センター(ココロンセンター)研修室
   http://jinken.city.fukuoka.lg.jp/shisetsu/access.html
   博多リバレイン・リバレインオフィス10階
   地下鉄「中洲川端」駅下車

参加費:大人500円 学生300円

講師:伊佐真次さん(木工職人)
   森岡浩二さん(有機農家)
   比嘉真人さん(映像制作者・「ヘリパッドいらない住民の会」事務局)

主催:「沖縄に基地はいらない!高江からの報告」実行委員会
呼びかけ・連絡先:沖縄とむすぶ市民行動・福岡
 TEL 090-1364-2261(木下)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
沖縄・高江の米軍ヘリパッド建設問題について、福岡で初めて、高江の住民の方
をお招きして講演会を開催します。

さる8月15日、テレビ朝日系「サンデー・フロントライン」で、全国ネットの
テレビ番組では初めて、高江のことが取り上げられましたが、まだまだ知られて
いないのが現状です。

どうか、高江の現状について知ってください。そして、普天間〜辺野古の問題と
密接に結びついたこの高江の状況について、私たちは何をなすべきか、考え、行
動する第一歩として、この集会に御参加下さい。
---------------------

沖縄県国頭郡東村高江。自然豊かなやんばるの森の中にある人口わずか160人
ほどのこの小さな集落を取り囲むように、今、6ヶ所の米軍のヘリパッド(ヘリ
コプター着陸帯)がつくられようとしています。普天間飛行場の辺野古沖「移
設」と同じく、1996年の日米「SACO合意」に基づく「条件付基地返還」の一
環です。

今現在も、米軍ヘリの爆音に悩まされている高江の住民は、これ以上の爆音や墜
落の恐怖には耐えられない、とヘリパッド建設現場に通じるゲート前に座り込
み、工事の阻止行動を始めました。

それに対して国は、住民の阻止行動の差し止めを求める裁判を起こしました。住
民の抗議行動を国が裁判で妨害するという、前代未聞の暴挙です。

高江でも、辺野古でも、普天間でも、なぜ地元住民の声は踏みにじられるので
しょうか?
地元の声を踏み潰した上にある基地は、いったい誰を「守る」というのでしょうか?

高江にも、辺野古にも、普天間にも…もう沖縄のどこにも、基地はいりません。
米軍基地は、沖縄県内でのたらい回しをやめて、即刻アメリカ本国へ持って帰る
べきです。

非常に困難な状況の中で座り込み阻止行動を続けている、高江の住民の訴えを聞
いて下さい。
そして、私たち自身が、福岡の地から、「高江にも、辺野古にも、普天間にも、
沖縄のどこにも、基地はいらない!」という声をあげましょう。

※参考:
 「やんばる東村 高江の現状」 http://takae.ti-da.net/
 「マガジン9:http://www.magazine9.jp/」比嘉真人さんのインタビュー
http://www.magazine9.jp/realpeace/04/index1.php

***********************************
〒812−0041
福岡市博多区吉塚5−7−23
   青柳 行信
 電話   080-6420-6211
Eメ−ル:y-aoyagi at r8.dion.ne.jp
***********************************


CML メーリングリストの案内