[CML 004727] 「堀越事件・世田谷事件に見る公務員の政治的表現の自由」入門セミナー:現代日本の刑事法批判 第7回
maeda akira
maeda at zokei.ac.jp
2010年 6月 28日 (月) 11:32:21 JST
前田 朗です。
6月28日
転送歓迎
入門セミナー:現代日本の刑事法批判 第7回
「公務員の政治的表現の自由」
7月2日(金)開場午後6時、開会午後6時30分
会場:新橋福祉会館
参加費(資料代含む)500円
「堀越事件・世田谷事件に見る公務員の政治的表現の自由」
講師: 石崎和彦さん(弁護士)
グローバリゼーションがもたらした世界的矛盾と、国際競争に立ち遅れつつある
日本資本主義が独自に抱える矛盾の拡大の前に、政治・経済権力側には無責任な
放言の自由が保障され、市民側の表現の自由に対する弾圧が続いています。立川
テント村事件、麻生邸ツアー弾圧事件、法政大学事件はもとより、随所で市民の
自由が危機に瀕しています。こうした状況を打開するために、公務員の政治的表
現に対する不当弾圧事例としての堀越事件・世田谷事件について弁護団から報告
していただき、議論を深めたいと思います。
救援連絡センター
東京都港区新橋2-8-16 石田ビル
電話:03−3591−1301
CML メーリングリストの案内