[CML 004721] 沖縄戦ほかについて

京都の菊池です。 ekmizu8791 at ezweb.ne.jp
2010年 6月 27日 (日) 21:32:10 JST


転送・転載歓迎


京都の菊池です。

沖縄戦ほかについて
知人や登録しているMLを通して、次のことを教えていただきました。
転載します。
重複すみません。


6.23「慰霊の日」 リンクいくつか 

平和祈念公園入り口で菅首相に抗議する平和市民連絡会主催の行動の写真。民主
党糸満支部が沿道に設置した横断幕の写真もある「菅直人総理 感謝はいらぬ 
怒 普天間基地 持って帰れ!」
http://blog.livedoor.jp/banmikase/archives/301636.html
 
魂魄(こんぱく)の塔で行われた6.23国際反戦沖縄集会の写真。
http://henoko.ti-da.net/e2936976.html
 
式典で朗読された宜野湾高校の名嘉司央里さんの詩
http://www.asahi.com/national/update/0623/SEB201006230003.html


また次の事も教えていただきました。

[CML 004689] 『どうするアンポ』 沖縄での上映が決まりました!
小林アツシ
2010年 6月 25日 (金) 17:02:08 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-June/004606.html

[CML 004670] 菅首相の沖縄訪問、まとめ
小林アツシ
2010年 6月 24日 (木) 17:06:20 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-June/004587.html


また

レイバーネット日本
http://www.labornetjp.org/

●木下昌明の映画の部屋

の欄に

●映画「ハーツ・アンド・マインズーベトナム戦争の真実」
 「沖縄」から飛び立った米軍が何をしたのか…を改めて見る

http://www.labornetjp.org/Column/20100526-02/

が掲載されています。
*映画「ハーツ・アンド・マインズ/ベトナム戦争の真実」と「ウィンター・ソルジャー/ベトナム帰還兵の告白」は6月19日から東京・恵比寿の東京都写真美術館ホールで公開。ほか全国順次公開

とのこと。


大江健三郎・岩波書店沖縄戦裁判支援連絡会
のホームページ
http://okinawasen.web5.jp/index.html
に


7/27 大江・岩波沖縄戦裁判 学習会のご案内
渡嘉敷島「集団死」の真相

講師 吉川嘉勝さん (沖縄・渡嘉敷村教育委員長)


○7月27日(火)午後6時半〜
 ○エルおおさか 608 (京阪、地下鉄谷町線「天満橋駅」下車5分)
 ○資料代 1000円


講師  吉川嘉勝さん

渡嘉敷島生まれ。学校長を退職後、渡嘉敷村教育委員長に。
 1945年3月28日の渡嘉敷島「強制集団死」現場から生還。当時6歳。
・・・

が掲載されています。

詳しくは
http://okinawasen.web5.jp/html/news/2010_07_27_gakusyukai.html

を参照ください。

また、
「沖縄戦裁判」と「教科書検定問題」関係書籍一覧
http://okinawasen.web5.jp/html/sankoubunken1.html

講演「沖縄戦と集団自決裁判について」

2009.11.27.
 大田平和総合研究所・大田昌秀
http://okinawasen.web5.jp/html/news/2009_11_27_gakusyukai.html

もぜひご覧ください。

NHK教育の
知楽遊学シリーズ
火曜
歴史は眠らない
は

6/29火曜より

沖縄・日本 400年

(薩摩藩の琉球王国攻略から400年、その間の沖縄が置かれた苦悩の時代を見る)

語り手 小森陽一さん
を
全4回で放送します。

教育テレビ火午後10:25〜午後10:50 
教育テレビ火午前5:35〜午前6:00 (再放送)翌週


今日まもなく放送の次の番組を教えていただきました。
※あとでNHKオンデマンドでも見ることができるかもしれません。

[CML 004712] 沖縄戦の映像記録
坂井 貴司
2010年 6月 27日 (日) 00:33:31 JST
http://list.jca.apc.org/public/cml/2010-June/004629.html




菊池
ekmizu8791アットezweb.ne.jp
(菊池へ送信の場合、アットの部分を@に直して送信してください。菊池)


CML メーリングリストの案内