[CML 004679] 本日 6/25 (金)市民連帯 神奈川懇話会「性的マイノリティと地域社会」のご案内

skurbys at yahoo.co.jp skurbys at yahoo.co.jp
2010年 6月 25日 (金) 03:25:27 JST


紅林進です。
  私の関わっています政治の変革をめざす市民連帯(市民連帯)では、
  東京で政治討論集会(先日6/20には東京都の教育問題について開催)
  などを開催するほか、神奈川、千葉、埼玉・群馬でも、テーマと話題
  提供者を決めて、定期的に懇話会を行っています。
   
  開催当日になってのご案内で恐縮ですが、本日6月25日(土)に、
  川崎市の武蔵小杉で、下記の「市民連帯 神奈川懇話会」を開催します。
  該当地域以外の方も歓迎です。ご関心のある方はぜひご参加ください。
   
   
  <市民連帯 神奈川懇話会(第8回)>
  
テーマ:性的マイノリティと地域社会
話題提供:上川あや さん(世田谷区議会議員・無所属、
       『変えてゆく勇気−「性同一性障害」の私から』著者)
日  程:2010年6月25日(金曜日) 
時  間:午後6時30分開始(6時00分開場)
場  所:川崎市中原市民館 2階 第2会議室(JR南武線・JR横須賀線・
        東急東横線 武蔵小杉駅より徒歩約5分)
所 在 地:川崎市中原区新丸子東3―1100―12パークシティ武蔵小杉
        ミッドスカイタワー1・2階(電話044−433−7773)
  地図:http://www.city.kawasaki.jp/88/88nakasi/home/access.html
参 加 費:500円(懇親会費別)
主  催:政治の変革をめざす市民連帯・神奈川
      http://www.siminrentai.com/
連 絡 先:070−6641−7850(佐藤)

2003年4月、上川あやさんは日本で初めて「性同一性障害」であることを
  公表したうえで、世田谷区議会選に立候補し当選しました。そして同年7月、
  上川さんらの努力で「性同一性障害者の性別の取扱いの特例に関する法律」
  が成立し、戸籍の性別変更の道が開かれました。様々なマイノリティの人権が
  尊重され、皆が生きやすい社会をつくるには、どうしたらよいのでしょうか。
  そこで今回の懇話会では、「心底困っていた私は声を上げること、声を聴くこと
  の大切さを知りました」と語る上川さんを「共生の街」川崎へお招きし、一緒に
  考えてみたいと思います。是非、お気軽にご参加ください。
   
  

なお政治の変革をめざす市民連帯(市民連帯)では、埼玉・群馬、
  千葉でも下記の日程で懇話会を開催します。
  こちらもぜひご参加ください。
   
   
  市民連帯 埼玉・群馬懇話会(第5回)
  日時:7月11日(日) 1時
  会場:JACK大宮・第3会議室(JR大宮駅西口3分)
  テーマ:ベーシックインカムとは何か?
  話題提供:村岡到さん(政治の変革をめざす市民連帯事務局長)
        著書『生存権所得--憲法168条を活かす』社会評論社
    参加費:500円
  主  催:政治の変革をめざす市民連帯・埼玉・群馬
      http://www.siminrentai.com/

   近年はやりの「ベーシックインカム」とは何でしょうか。1999年に先駆的に
  「生存権所得」を提起していた村岡到さんに、その歴史的意義と財源論と
  合わせてわかりやすく説明していただきます。
   
   
  市民連帯 千葉懇話会(第12回)
  日時:7月23日(金) 6時
  会場:船橋勤労市民センター(船橋駅下車)
  テーマ:横浜事件再審裁判と司法の問題点
  話題提供:吉永満夫さん(弁護士)
        著書『官僚法学批判--市民を忘れた行政官・裁判官・法学者を
           批判する--」花伝社
  参加費:500円
    主  催:政治の変革をめざす市民連帯・千葉
      http://www.siminrentai.com/

   横浜事件を知っていますか。戦前の弾圧事件を通して、現在の司法の
  あり方について、市民の立場に立つ弁護士としての経験にふまえて縦横に
  明らかにします。裁判はどうあらねばならないのか。
   
 

 
---------------------------------
2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi]


CML メーリングリストの案内