[CML 004588] 大川常吉さんの話

hagitani ryo liangroo at yahoo.co.jp
2010年 6月 18日 (金) 15:49:59 JST


田口さん、下記の記事ご紹介どうもありがとうございます。

 http://www.han.org/a/half-moon/hm046.html
http://www.han.org/a/half-moon/hm046.html

 非常に貴重なお話ありがとうございます。末尾の参考文献にあがっている姜徳
相さんは、私がいた大学で東亜史を講じておられたので、毎回深甚の興味をもっ
て出席していました。その中でも関東大震災のときの虐殺について、日本人のや
ましさの反映だというふうに語っておられました。。

 大川常吉さんがいい人であるほど、まわりの一般的日本人、とりわけ内務官僚
のひどさが引き立つ、はずですよね。

 今、現在の朝鮮民主主義人民共和国に敗戦までいて、敗戦時、日本軍の棄民の
せいで、徒歩で38度線を突破した人の体験談を聞いてまとめるということをして
います。
 ロシア兵を恐れながら逃げる日本人を冷たくあしらう朝鮮人も多かった反面、
日本人を追う朝鮮人の保安隊に、「この人たちの罪じゃないんだ」と言って日本
人をかばってくれたオモニもいたそうです。

 こういうオモニは美しいです。決して多数とはいえないけれど、取り上げるに
は値しますね。姜徳相さんがあるとき「日本人は喧嘩しませんねえ、朝鮮人は
ね、夫婦喧嘩でも表の通りに出て町中に聞こえるようにやりますよ」と語ってい
ましたが、日本人をかばうオモニも気の強い朝鮮女性の典型かもしれないと思い
ます。

 さて、美しい日本人という表現が妥当かどうか。すでに川端康成や安倍晋三が
使った言い回しを背景にもって、この言葉は、独自がろうとする近代以降の日本
の風潮のなかで、妙にはまりすぎます。
 
 
--------------------------------------
2010 FIFA World Cup News [Yahoo!Sports/sportsnavi]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/southafrica2010/


CML メーリングリストの案内