[CML 004513] Fw: [ccp-129] 来日講演会のご案内 「ガザ自給計画進行中」
TERAO Terumi
teraoter at mint.ocn.ne.jp
2010年 6月 13日 (日) 01:32:10 JST
寺尾です。
パレスチナ子どものキャンペーンからのメールの転送です。
重複して受信された方には大変申し訳ありません。
御手数をお掛けしますが削除してくださることでお許しください。
転送・転載歓迎。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Subject: [ccp-129] 来日講演会のご案内 「ガザ自給計画進行中」
From: "パレスチナ子どものキャンペーン"
Date: 2010/06/12 18:36
*転送・転載歓迎
パレスチナ子どものキャンペーンから、
大阪・東京の講演会のお知らせです。
┏┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┗□パレスチナ・ガザからの来日講演会とシンポジウム
市民による「ガザ自給計画」進行中
東京(6/20)と関西(6/24)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━……‥‥・・
◆東京
日時:2010年6月20日(日)14:00〜18:30
会場:中央大学駿河台記念館610号室(6F)
東京都千代田区神田駿河台3-11-5
JR中央線・地下鉄丸の内、千代田線「御茶ノ水」駅から徒歩5分
会場地図
http://www.chuo-u.ac.jp/chuo-u/access/access_surugadai_j.html
参加費無料
主催:特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン
------------------------------------------------
◆第1部 講演会 14:00〜15:30
講師:アハメド・スーラーニ氏
(パレスチナ農業開発協会PARC・ガザ)
◆第2部 シンポジウム 16:00〜18:30
パネル:
高橋和夫氏(放送大学教授)
池田明史氏(東洋英和女学院大学教授)
香川剛廣氏(外務省中東アフリカ局参事官)他
講師プロフィール
http://ccpnews.blog57.fc2.com/blog-entry-44.html
================================================
先月末、ガザに支援物資を運ぼうとしていた船舶が
イスラエル軍の襲撃を受けて犠牲者が出た事件は、
世界中に大きな衝撃を与えました。
その背景には、ガザの封鎖があります。
昨年初め、多くの犠牲者と破壊が出たイスラエル軍の大侵攻から1年半。
また文字通りの封鎖によって人も物資も出入りがなくなって4年。
ガザはどうなっているのでしょうか?
封鎖されたガザから、来週NGOのメンバーが来日します。
人々の生活、経済、社会、政治・・・。ガザの現状をお話します。
この破壊され封鎖された土地で、農業を通じて食料の確保、
コミュニティの再建、土地の保全を目指している「パレスチナ
農業開発協会」と農民の活動についての報告もします。
アハメド・スーラ一二氏は都市農業の専門家。国連の会議や
ヨーロッパ各国にも招かれガザの現状と農業について講演を
続けています。
第二部では、スーラーニ氏の報告を受けて、私たちはガザに対して
どのように協力できるのか?
中東専門家による分析や、日本政府の取り組みについても
報告を受けます。
================================================
関西・パレスチナ・ガザからの来日講演会
市民による「ガザ自給計画」進行中
================================================
◆大阪
日時:2010年6月24日(木) 19:00〜21:00
会場:大阪 ドーンセンター
大阪府中央区大手前1丁目3番59号地下鉄谷町線、
京阪「天満橋」駅下車1番出口より東へ約350m)
会場地図
http://www.dawncenter.or.jp/shisetsu/map.html
講師:アハメド・スーラーニ氏
(パレスチナ農業開発協会PARC・ガザ)
参加費無料
主催:特定非営利活動法人パレスチナ子どものキャンペーン
協賛:日本聖公会大阪教区宣教部 大阪YWCA
================================================
大規模な侵攻のあった昨年から、パレスチナ子どものキャンペーンは
種子バンクなど農業支援を始めました。
子どもたちが飢えないように、人々が希望を見出せるように、
またガザの農地回復を目指しています。
市民の共感と連帯をつなげていきましょう。
*ガザは農業地で、オレンジなどの果樹と野菜の生産が
盛んだったが、現在は乾燥地で土地の汚染と塩害、
イスラエル軍による破壊に苦しんでいる。
*種子バンク:昨年秋から開始した事業。自家採種や育苗などを
通してガザの農家の女性たちを支援。安全な食料の確保、
自給率の向上、農地の保全と循環型農業を目指す。
================================================
参加のお申し込みは不要です。
お問い合わせ、ボランティアご希望の方は下記までご連絡ください。
**************************************************
特定非営利活動法人 パレスチナ子どものキャンペーン
Campaign for the Children of Palestine(CCP)
〒171-0031 東京都豊島区目白3-4-5 アビタメジロ603
Tel:03-3953-1393 Fax:03-3953-1394
Email: ccp at bd.mbn.or.jp
HP: http://ccp-ngo.jp/
CML メーリングリストの案内