[CML 004442] 8/2(月)-9(月)日韓ユースキャンプ−日本と朝鮮半島の100年を学び対話する−

KIM Boongang boong-ml at jcom.home.ne.jp
2010年 6月 8日 (火) 15:18:18 JST


こんにちは/アンニョンハセヨ。
在日コリアン青年連合(KEY)の金朋央です。

KEYが8月に主催する催しのお知らせとなります。
「韓国併合100年」を迎えて多くの取り組みが実施されていますが、若者が直接参加す
るプログラムとして、KEYと、韓国の青年団体であるKYC(韓国青年連合)、日本の若
者で運営する「NPO法人セイピースプロジェクト」の3団体共同で、朝鮮半島と日本、
東アジアの歴史・平和・人権を学び考えるキャンプを開きます。

現在、参加者を募集しています。
興味のある方はぜひお気軽にご連絡下さい。
また関心を持っている方に情報を伝達頂けますと幸いです。

どうぞよろしくお願いいたします。


【転送歓迎】

◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆
   日韓ユースキャンプ
        −日本と朝鮮半島の100年を学び対話する−
  ----------------------------------------------------------
              2010年8月2日(月)〜9日(月)
◆◇◆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━◆◇◆

■開催趣旨
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 今年は「韓国併合条約」が結ばれた1910年から100年という節目を迎え、あらため
て日韓関係が注目されています。日本では近年、「韓流」や韓国の食文化といったコ
リアンカルチャーがますます定着してきていますが、一方で政治面に目を移すと、歴
史や領土問題などをめぐって様々な問題、葛藤が残っています。また、「韓流」が来
るはるかずっと前から、日本には数十万人もの在日コリアンが生活していることはほ
とんど意識されていません。隣同士の日本と朝鮮半島、その関係は、少し考えてみる
だけでも実に多くの姿が現れてきます。
 もっと朝鮮半島のことを、もっと日本のことを知りたいと思う日韓の若者はきっと
たくさんいるでしょう。そんな人たちの思いに応えたいということで、日本・韓国・
在日コリアンの若者のグループが共同で、この「日韓ユースキャンプ」を企画しまし
た。日本と朝鮮半島の歴史と現在について、日本・韓国・在日コリアンの青年たちが
一堂に会して、共に学び、対話し、表現する、多彩なプログラムを行ないます。
 東京とソウルで過ごす7泊8日、日韓をつなぐこのキャンプに参加してみませんか?


■ユースキャンプ概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
○主催:NPO法人セイピースプロジェクト、在日コリアン青年連合(KEY)、
    KYC(韓国青年連合)
○日時:2010年8月2日(月)〜9日(月)	7泊8日間
○開催場所:東京&ソウル
 ・東京プログラム :8/2〜8/5 / ・ソウルプログラム:8/5〜8/9
○定員:日本側30名、韓国側30名(全日程参加者)
    ※部分参加も対応しています。ご相談ください。
○参加費:29,000円 (東京プログラムのみ19,000円)
 ・東京プログラムの宿泊費・食費、ソウルプログラムの宿泊費・食費・交通費が
  含まれます。
 ・東京プログラムの交通費、東京−ソウル間の渡航費・TAX等は別途かかります。
 ・東京−ソウル間の航空便は、主催団体側で確保している分があります。
  料金はTAX等込で総額約46,000円程度です。
 ・全日程ではなく部分参加の場合の参加費はお問合わせ下さい。
○言語:日韓両言語 ※行事中日韓の通訳が常時つきます。
*このシンポジウムは、国籍に関係なく、若者ならばどなたでもご参加頂けます。

【プログラム】
(1)東京プログラム
8/2(月)	:開幕式(オリエンテーション、ワークショップ)
8/3(火)	:歴史・平和・人権を主題とするフィールドワーク
     −3コースのうち一つを選択
8/4(水)	:パネルディスカッション
     アピールアクション
     交流会
8/5(木)	:自由行動/午後便でソウルに移動

(2)ソウルプログラム 
8/6(金)	:講演会:東アジア歴史葛藤の理解 過去清算はどうするのか?
     フィールドワーク(※全体で行動)
8/7(土)	:コース別フィールドワーク
      −複数コースのうち一つ/鳥頭山展望台、西大門刑務所跡など
     討論会
8/8(日)	:アピールアクション
     閉幕式
8/9(月)	:行事終了、日本側参加者帰国

*本シンポジウムの詳細は、下記ウェブサイトに掲載しています。
 http://www.key-j.org/program/doc/jk_y-camp10.html
 ※参加申込みフォームもあります。
 ※上記プログラム内容が変更になる場合があります。最新情報はウェブサイト
  に随時掲載します。

■連絡先
 ̄ ̄ ̄ ̄
●在日コリアン青年連合(KEY)
 TEL:06-6762-7261(KEY事務局)
 http://key-j.org
 info at key-j.org

●セイピースプロジェクト
 TEL/FAX:03-6802-4231
 http://saypeace.org/
 mail at saypeace.org


■ KEYについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 在日コリアン青年連合(KEY)は、在日コリアン青年(朝鮮半島にルーツを持つ
若者、国籍は問わない)が集い、自主的に運営する団体です。現在、東京に1ヶ
所、大阪に3ヶ所、兵庫に2ヶ所の地域拠点があり、全体的な運営を進行する事務
局が大阪にあります。会員数は約400名です。
 ハングル講座や学習会を中心とした、在日コリアン青年の学びを通じたエンパ
ワーメントの機会提供が基本の活動で、その他に在日コリアンや朝鮮半島、日韓
関係等に関わる社会イシューに取り組む市民活動も行っています。


■ セイピースプロジェクトについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 セイピースプロジェクト(SAY-Peace PROJECT)は、〈アジア × 若者 × 平和〉
をキーワードに集まった 10 代・20 代の若者たちによるNPOです。イラク戦争が
始まった 2003 年にスタートしました。
 私たちは、若者自身が〈平和〉について学び、考え、行動できる場となり、軍
縮と歴史対話を通じてアジアから〈平和〉を実現していくことを目指して、様々
な活動を展開しています。 

■ KYCについて
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 KYC(Korea Youth Corps/韓国青年連合)は、1980年代に民主化運動を先導した
「民主化運動青年連合」など韓国の代表的青年組織の流れを受け継ぎ、複数の団体
や個人有志が“青年世代の大統合に基づく市民参与型の代案的市民運動”を目指し
て1999年6月12日に創立した青年団体です。全国で2500余名の会員が参加しており、
ソウルに本部事務所、11地域に支部事務所を置いています。
 KYC、市民と会員のボランティアリズムに基づいた社会参与型プログラムの開発と
運営に重点を置き、生活運動・地域共同体運動・社会改革運動・平和統一運動の4つ
の分野を中心に活動しています。


CML メーリングリストの案内