[CML 004359] Re: 福島社民党党首は「正直者」かもしれませんが!(千葉 青野)

motoei motoei at jcom.home.ne.jp
2010年 6月 2日 (水) 20:03:26 JST


みなさん・南雲さん
日本人どうし責任のなすりあいをせず、沖縄県民の民意を尊重し、米政府に対し基地撤去、新政権に対し、安保の見直し・解消を要求していきましょう。沖縄県民の基地被害は今も続いています。
日本人の市民・良識者がまとまって、一部の利益のために米国と取引しているものに惑わされないようにすることが一番大切だと思います。(石垣)

Subject: [CML 004357] Re: 福島社民党党首は「正直者」かもしれませんが!(千葉 青野)


>
> 現時点で、福島党首の閣僚罷免撤回を求めても意味がないでしょう。
>
>
> > みなさん・青野さん
>> 福島みずほ閣僚罷免は不当(鳩山氏はそれを認めています)であり、
>> 撤回させることです。労働者の不当解雇撤回闘争と同じです。(石垣)
>
>
>
> なぜなら、それを決めた内閣総理大臣はとっくに辞任を表明してしまったのですから。 
> 
> それに、社民党は国民新党とともに、いわば「共同経営者」として民主党との連立政権に参加していたのですから、労働者の不当解雇撤回闘争と同一視することはできません。
>
> 普天間基地機能の九州移転、北マリアナ諸島への移転などを一時的にせよ、社民党の国会議員が模索していたこと、またそれに事実上何の「おとがめ」もない状況をみると、普天間問題での鳩山政権の「迷走」に、社民党がなんの責任もない、とは言えません。
>
> きわめてあいまいな民主党中心の、連立政権参加の「ツケ」が福島罷免という形で噴出した、そう当方は考えています。
>
>
>
> 



CML メーリングリストの案内