[CML 003155] 囮艦隊全滅す
坂井 貴司
donko at ac.csf.ne.jp
2010年 2月 28日 (日) 02:17:56 JST
坂井貴司です。
転送・転載歓迎。
太平洋戦争末期の1944年、日本と東南アジアの輸送路を遮断し、日本攻略
の足がかりにしようと、アメリカは日本の占領下にあったフィリピン奪還のため
に大軍を送りました。
これを迎え撃った日本海軍は戦艦「大和」・「武蔵」など、主力艦船のほぼす
べてをフィリピンに向けました。1944年10月23日から同25日にかけて、日本海軍
とアメリカ海軍が激突したレイテ沖海戦です。
結果は、航空機の支援がない裸状態だった日本海軍の大敗北でした。世界最強
と言われた戦艦「武蔵」を初め、戦艦3隻、航空母艦4隻、重巡洋艦6隻、軽巡
洋艦1隻、駆逐艦6隻を失う結果に終わりました。この海戦で日本海軍連合艦隊
は壊滅しました。
レイテ沖海戦は、シブヤン海海戦、スリガオ海峡海戦、エンガノ岬沖海戦、サ
マール沖海戦の4つを海戦を総称して言います。
この中で、エンガノ岬沖海戦は世界の戦史上例のない「囮艦隊」が戦った海戦
でした。
真珠湾攻撃以来、多くの海戦を戦い、最も多くの戦果を挙げた航空母艦「瑞鶴」
など4隻の空母が囮となって、アメリカ海軍機動部隊を引きつけ、その隙に「大
和」・「武蔵」などの戦艦部隊が、フィリピンに上陸しようとするアメリカ軍を
攻撃する作戦でした。
この囮艦隊はある程度、アメリカ海軍機動部隊を引きつけることに成功しまし
た。しかし、4隻の空母は全て撃沈されました。そして、いわゆる「謎の反転」
により、日本海軍の戦艦部隊はフィリピン沖から撤退しました。囮艦隊の犠牲は
無意味になってしまいました。
この囮艦隊として戦った空母「瑞鶴」の元乗組員が、エンガノ岬沖海戦を語り
ます。
NHKBShi
証言記録 兵士たちの戦争
「フィリピン エンガノ岬沖 囮(おとり)とされた空母 瑞鶴」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=501&date=2010-03-05&ch=10&eid=27869
http://www.nhk.or.jp/shogen/schedule/heishi_yotei.html
NHK総合
3月14日 (日) 午前10時07分
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
==============================
クリック募金サイトです。
1クリックで人助けができます。
イーコロ!クリック募金
http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
クリック募金
http://www.dff.jp/index.html
募金パーク
http://www.bokinpark.com/
Click to Give
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
1日1クリック募金集
http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html
アムネスティ・インターナショナル支援
http://amnesty.bokinbako.org/0002/?pg=1
CML メーリングリストの案内