[CML 003150] えひめ教科書裁判に関する資料のお知らせ

Okumura Etuo zxvt29 at dokidoki.ne.jp
2010年 2月 27日 (土) 17:17:40 JST


えひめ教科書裁判に関する資料のお知らせ

BCCで、お送りします。
一部の方は、重複し、届くと思われます。
重複される方、すみません。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2009年度、愛媛県教委が、「つくる会」教科書を採択し、
この取消を求めた訴訟に関し、
下記の資料を掲載しました。

2月17日に第一回口頭弁論が予定されていましたが、
被告愛媛県による韓国原告らへの
「訴訟費用担保提供申立」によって、
同弁論が延期になってものです。
同申立への韓国原告の抗議文も掲載しています。


26 歴史偽造教科書採択差止請求   被告 愛媛県     提訴 2009.7.31
原告 訴状   26-1
準備書面1(処分行為)   26-3
準備書面2(訴えの利益)   26-4
準備書面3(原告適格1)   26-5
準備書面4(原告適格2)   26-6
準備書面5(原告適格・損害1)   26-7
上申書   26-b-1
要望書(口頭弁論に向けて)   26-b-2
審理契約申込書   26-b-3
訴訟費用担保提供申立に対する抗議(韓国原告)   26-b-4
訴訟費用担保提供申立に対する抗議(えひめ教科書裁判を支える会)   26-b-5
原告意見陳述書(韓国)   26-b-6

被告 答弁書   26-c-1
訴訟費用担保提供申立書   26-c-2

裁判所 決定書(口頭弁論期日取消) 2010.2.12  26-d-1
上記の資料は、下記に掲載しています。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/26/26.html


----------------------

また、
「つくる会」教科書(歴史・公民)を採択した今治市教育委員会に対する
取り組みに関する資料を掲載しました。

2009年教科書採択(今治市)についての公開説明会開催を求める請願   b-1
2009年扶桑社版教科書採択について公開の市民説明会開催を求める請願書   b-2

審査請求書   b-3
  審査請求書の別紙   b-4
行政不服審査法に基づく申立   b-5
  審査請求への申立-別紙1   b-6
  審査請求への申立-別紙2   b-7

*今治市職員措置請求(住民監査請求) 2010.2.24  請求人7
今治市職員措置請求書   c-1
別紙1 文科省の違憲・違法な検定及び検定意見   c-2
別紙2 「つくる会」などの独占禁止法違反   c-3
別紙3 教科書採択行為は公共入札行為である   c-4
別紙4 採択権限を明示した法令は存在しない   c-5
別紙5 員は、採択のために必要な資格条件を満たしていない   c-6
個別外部監査を請求する理由   c-7
   別紙1  新聞記事   c-7-1
   別紙2  新聞記事   c-7-2
今治市職員措置請求に際しての請求人の要求書   c-8

上記の資料は、下記に掲載しています。
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/27/27.html


********************************************
Okumura Etuo
zxvt29 at dokidoki.ne.jp
えひめ教科書裁判資料
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/sub2-sabannsiryou.htm
小説『坂の上の雲』及びNHK放映をめぐる資料
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/sub4/4/sakakumo.html
********************************************



CML メーリングリストの案内