[CML 003147] Re: 「高校無償化」 朝鮮学校外しに関して
higashimoto takashi
taka.h77 at basil.ocn.ne.jp
2010年 2月 27日 (土) 12:31:27 JST
以下は、標題に関して別のMLに投稿したものです。
このMLメンバーのみなさんにも読んでいただきたい私の大きなる嘆きです。個人名は○○にし
ました。
━━━━━━━━━━━
○○さん wrote:
> そして、気になることは、朝鮮学校を除外すべきという中井議員(民主党)のような意見や鳩山
> 首相のような意向を示す議員はいても、逆に、朝鮮学校除外はだめだと明確に表明した議員
> を、現時点で私は知らない。
まったくそのとおりだと思います。
たとえば社民党の福島党首は、この点について、「学ぶ権利を保障する制度なので、(政府は)
できる限り多くの子どもたちを応援する立場であるべきだ」(時事通信、2010年2月26日)と述べ
ているようですが、「できる限り」、などという軟弱な発言が政府の姿勢を変ええる力などになる
はずもありません。この福島氏の態度に体を張ってでも政府の姿勢を諌めよう、とする姿勢を
まったく感じることはできません。悲しむべきことです。
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010022600351
共産党にしてもしかりです。同党の機関紙「赤旗」は昨日の2010年2月26日付で「高校無償化
法案審議入り」という同党の宮本議員の国会質問の記事を掲載していますが、同党を代表し
て質問に立っているはずの宮本議員は「高校無償化法案のさらなる拡充を」訴えるだけで、朝
鮮学校排除問題にはなんら触れていません。この一週間の「赤旗」記事を検索しても、同排除
問題にはなんら触れていません。共産党のこの朝鮮学校排除問題の無視は、同党と朝鮮労
働党との対抗関係や朝鮮民主主義人民共和国に対する同党の評価などが関係しているので
しょうが、そうした同党の態度は、日本人拉致問題と在日朝鮮人子弟の教育をめぐる問題を
同一の線上でとらえて問題視する中井拉致担当相ら右のウイングを持つ民主党議員の発想
と本質的になんら変わるところはない、といわなければなりません。共産党はいい加減この教
条的で狭量な発想から脱皮しないことには「建設的野党」などといくら自己アピールしようが、
その主張は、真面目にかつ切実に政治変革を願う市民の信頼されるところにも決してならな
いでしょう。その自覚が同党には見られません。これもまったく悲しむべきことです。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2010-02-26/2010022602_02_1.html
━━━━━━━━━━━
東本高志@大分
taka.h77 at basil.ocn.ne.jp
----- Original Message -----
From: "ohata" <ohata-yu at r5.dion.ne.jp>
To: "sML" <cml at list.jca.apc.org>
Sent: Saturday, February 27, 2010 11:17 AM
Subject: [CML 003146] Re: 「高校無償化」 朝鮮学校外しに関して
> 大畑豊です。
>
> 今日の東京新聞・特報で特集してます。
> ウェブサイトでは全文は読めませんが。
> http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2010022702000056.html
>> 無償化除外?素顔の朝鮮学校
>>
>> 2010年2月27日
>>
>> 衆院で審議入りした高校無償化法案で、朝鮮学校を対象から除外する動きが
>> ある。急先鋒(きゅうせんぽう)の中井洽拉致問題担当相の言い分は「制裁措
>> 置をやっている国の国民ですから」。鳩山由紀夫首相も「国交がなく、教科内
>> 容の中身がみえません」。だが鳩山首相が、朝鮮学校について、どれほど知ろ
>> うと努力しただろうか。代わりに「こちら特報部」が東京朝鮮中高級学校(東
>> 京都北区)を訪ねた。(岩岡千景、加藤裕治、出田阿生)
>
>
> ・・・・・・・・・・・
> 大畑豊
> ・・・・・・・・・・・
>
>
CML メーリングリストの案内