[CML 003140] Re: 深刻な問題としてのスレ・ Re: 中井拉致問題相の(「朝鮮学校を高校無償化から排 除」発言は憲法にも鳩山首相の理念にも反する

増田 都志美 mitsuya_apple0909 at yahoo.co.jp
2010年 2月 27日 (土) 00:18:17 JST


静岡・増田です。
奥村さん、東本さん、お世話さまです。
徳岡宏一朗さんは、もし無償化から排除されたら訴訟をおこさ
れるようですから(ブログ記事によれば、ですけど)私もぜひ
支援したいと思っています。(原告にはなれませんが)
判例が重要ですので、このようなご指摘はまことにありがたい
ものです。

法的に、公安委員長としての中井氏を追及することが重要であ
ると思います。
公安と「弾圧、レイシズムの扇動、在特会との癒着」を暴露し
てかなければならないと思いますので。

在日の方々の参政権の問題も、視野にいれなければならない。
もし無償化からの「北朝鮮」出自在日はずしが現実化すれば、
それを前例として、在日の参政権からも、「北朝鮮」在日の参
政権がはずされる。
そのことによって、日本国内での在日南北分断が決定的となる
。
異民族への専制支配、植民地支配、過去の日本国内におけるエ
タ、非民の階層形成による「沈め石政策」にあきらかなように
、国内外をとわず「分断して統治せよ!」が軍事支配の鉄則で
す。
日本統治権力のお家芸でもあります。

拉致問題は、米・日による分断化外交政策の格好の口実です。

米・韓・日軍事同盟による「北朝鮮包囲網」がより強固となる
。
それに相応して「北朝鮮」が最後的な手段を構築する。
(孤立化政策の結果、核に走るのは、全斗煥政権も同じでした
。)
そのことによって、
「北朝鮮脅威」論、マスメディアの宣伝に、現実的根拠を与え
る事になる。

したがって、日米軍事ど同盟、米韓軍事同盟は、東北、東南ア
ジアの軍事的均衡、一時的な安定のために不可欠な軍事条約と
して不可欠であるとの認識が鳩山政権下でも、説得力をもって
しまう。

そうとすれば、軍事同盟を物理的に担保する「基地」は、どう
しても必要であって、絶対的廃棄への可能性が低くなっててし
まう。


そういう展開図が私の中にあるものですから、この問題中井発
言問題の深刻さは、ちょっと根深いのです。

私は、「ひとりの小学生のため」に怒り心頭です。
放置しておけば、東北、東南アジアの小学生すべてがまきこま
れる将来的必然性があります。

池田香代子さんのように、「怒りが頭で燃える」よりも、爆発
してしまいそうな気分です。


どうか民団の方々のご協力を仰ぎたいものだと思っています。
民団、総連系に関わる方々の苦痛を考慮しても、お願いしたい
のです。

)

東下さんのメール文、奥村さんからの人権協会からの文章、使
わせていただいてかまいませんね?

蓮池さんの講演会の報告のブログアップとともにちょっと方法
論を探ってみたいと考えていますので。

長文、ご容赦ください。




愛媛の裁判に関しては、タイミングをはかって情報を流したい
と思っていますので、どうぞ奥村さんたちも体調管理を怠りな
く、情報を流してくださるようお願いします。

度重なるML上での過剰発信は、なにとぞご容赦ください。

--- higashimoto takashi <taka.h77 at basil.ocn.ne.jp> wrote:

> 奥村さん、いつもご苦労さまです。
> 
> もちろん、転送、転載OKです。
> 
> CMLは公開型MLですので、私のメールに限らず転送許可
は特に必要ありません。
> 
> 必要があればドンドン転載、転送してください。
> 
>

--------------------------------------
VANCOUVER 2010 Olympic News [Yahoo! Sports/sportsnavi]
http://pr.mail.yahoo.co.jp/olympic/


CML メーリングリストの案内