[CML 003059] 明日2/21(日)【反貧困ネットワーク広島】第2回総会&1周年記念講演会「子どもの貧困」
伊達 純
jundandy at ms12.megaegg.ne.jp
2010年 2月 20日 (土) 14:52:18 JST
伊達 純です。
複数のメーリングリストに投稿します。重複して受け取られた方は、お許し下さい。
反貧困ネットワーク広島の第2回総会と1周年記念講演会「子どもの貧困」が以下の要
領で行なわれます。よろしく御参加下さい。
--------------------------------------------------------------------------
反貧困ネットワーク広島の第2回総会&1周年記念講演会「子どもの貧困」
■日時:2月21日(日)
開場・受付 14:00〜
第1部 14:30〜15:00
反貧困ネットワーク広島 定期総会
第2部 15:00〜17:00
記念講演「子どもの貧困」
■場所:広島司法書士会地下1階
〒730-0012
広島県広島市中区上八丁堀6−69
TEL:082-221-5345
広島城の東側、通りをはさんで裁判所の南にあります。
↓Yahoo!の地図情報です。
http://map.yahoo.co.jp/pl?p=%B9%AD%C5%E7%BB%D4%C3%E6%B6%E8%BE%E5%C8%AC%C3%FA%CB%D9%A3%B6&lat=34.39721944&lon=132.46447778&type=&ei=euc-jp&v=2&sc=3&lnm=%B9%AD%C5%E7%BB%CA%CB%A1%BD%F1%BB%CE%B2%F1&idx=33
■講師:湯澤直美さん
立教大学コミュニティ福祉学部准教授
子どもの貧困白書編集委員会代表
「子どもの貧困」(明石書店)共同編集者
■参加費:無料
※会場の駐車場は利用できません。近隣の駐車場をご利用になるか、公共交通機関をご利
用下さい。
私たち「反貧困ネットワーク広島」は、失業や借金・ワーキングプアー等の貧困問題で
お困りの全ての市民を対象に生活・労働・借金・住まいなどに関わる相談会の開催、生活
保護申請等への同行、路上生活を余儀なくされてしまった方々への支援活動への協力など
をおこなっています。今後もこうした取り組みを続けていきます。この取り組みを成功
させるために、皆さんの力をお貸し下さい。
■ボランティア&寄付募集中
会員として、ボランティアとしてお願いしたい活動
○ 各種生活相談会会場スタッフ
*相談は、弁護士・司法書士・社会福祉士・医療ソーシャル
ワーカー等専門職の会員が対応します。
○ 相談者への相談付き添い、労働支援活動、生活支援活動等
○ 反貧困ネット広島の広報活動
○ 路上生活者支援活動への参加
*食事提供・衣料提供など
現金、家電製品、バスタオルなどシェルター利用者のためのご寄付をお願いします!
住居を失った人で、生活保護申請後、保護決定されるまでの間や、雇用促進住宅への入居
申請後、実際に入居できるまで、一時的に住める避難場所(シェルター)を設置しました。
相談活動をおこなうスタッフはすべてボランティアで稼動しますが、相談用の携帯電話料、
シェルター管理及び生活援助費用などの資金を必要としており、市民の皆様に、ご寄付を
お願いする次第です。
■入会・寄付・ボランティアの申込み・お問合せ先:
反貧困ネットワーク広島事務局 秋田智佳子弁護士(広島総合法律会計事務所内)
〒730-0004 広島県広島市中区東白島町 14-15 NTTクレド白島ビル7階
Tel:082-227-8181 Fax:082-227-1200 携帯電話: 090-4890-1579
メール:akita at johoku.jp
ホームページ: http://www.geocities.jp/hinky_Hiroshima/
年会費(年1口1,000円、1口以上)・寄付金の振込先
(1)郵便為替 01390−1−98338 加入者 反貧困ネットワーク広島
(2)広島銀行 白島(ハクシマ)支店 普通3235401 反貧困ネットワーク広島
シェルター運営中。南区にシェルター5室を開設し、運営中です。
CML メーリングリストの案内