[CML 002936] 2009年度教科書採択取消訴訟(第1回)-愛媛

Okumura Etuo zxvt29 at dokidoki.ne.jp
2010年 2月 9日 (火) 23:20:48 JST


愛媛の奥村です。

重複される方、すみません。
BCCでお送りします。

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□

2009年度採択取消訴訟(第1回)
2月17日(水) 15:00
集合 松山地裁(別館1F) 14:30 

韓国原告が来県、法廷で意見陳述!

意見陳述:
金敏yY(キムミンチョル:アジアの平和と歴史教育連帯共同運営委員長)さん

終了後報告会

----------------------

2009年度も県教委、戦争賛美・歴史歪曲教科書を採択!

井関和彦県教委委員長は、まだ採択のための審議を行う委員会が開かれてもいないの
に、
「扶桑社か、自由社かどちらか」と「つくる会」系の「教科書を採択することとな
る」と発言。

これは、2001年度に、加戸知事が、「つくる会」教科書が「ベスト」と吉野内教育長
(当時)
に述べことと同様で、法制化されている採択手続きに反し、
全く別のところで違法に決めているということです。

で、私たちは、同採択の差止を求め提訴、同発言の撤回と公正な採択を求めて、県庁
前で座り込み。
しかし、県教委は、これを無視し、扶桑社版歴史教科書を採択。
それで、採択差止から採択取消に訴えを変更。

同裁判第一回公判に、金敏yY(慶熙大学 兼任教授)さんが来県。
法廷で、原告としての思いを述べられます。

この裁判には、3200名余りの韓国の方々が原告として参加。
当日来県できない他の韓国原告の証言映像ビデオの上映要望書を裁判所に提出。

 傍聴は、公正な裁判の監視行為! 
ぜひ、裁判の傍聴をお願いします! 

えひめ教科書裁判を支える会

予定*記者会見 同日10:30〜 松山市民会館(第三会議室)   
*裁判所前で街宣(チラシ配布) 12:00〜


********************************************
Okumura Etuo
zxvt29 at dokidoki.ne.jp
えひめ教科書裁判資料
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/sub2-sabannsiryou.htm
小説『坂の上の雲』及びNHK放映をめぐる資料
http://www.dokidoki.ne.jp/home2/zxvt29/sub4/4/sakakumo.html
********************************************



CML メーリングリストの案内