[CML 002919] 【集会案内】普天間基地撤去 辺野古に新基地を作らせない連続集会 第1回ご案内

yamamoto mihagidaiti at mud.biglobe.ne.jp
2010年 2月 8日 (月) 23:12:17 JST


みなさまへ
名古屋@不戦ネットの山本です。
重複失礼します。


沖縄の普天間基地の撤去と辺野古への新基地建設の是非を巡って、大きな問題となっています。
私たちは、この間、名古屋で沖縄の問題に関心がある団体・個人が集まり、辺野古に新基地を
作らせない、という一点を共有し、さまざまな企画を行ってきました。
その一環として、連続集会を企画し、第1回目を以下のように開催します。
平日の夜ですが、お近くの方は是非ご参加ください。



 新基地建設が建設されようとしている海は、絶滅が危惧されているジュゴンの生息する海です。
08年1月24日、アメリカ連邦地方裁判所において、沖縄ジュゴン米国NHPA(文化財保護法)
訴訟につき勝訴判決が下されました。 判決は、米国防総省が、普天間代替基地の建設にあた
りジュゴンに対する配慮を行っていないこと、従って、現状においては、米国文化財保護法違
反であると、明確に判断したものです。
また、この判決は、被告等に対し、90日以内に、ジュゴンに対する配慮を行っていく前提として、
所定の情報を書面で裁判所に提出するよう求めており、裁判所は、今後も、国防総省らがジュ
ゴンに対する配慮を適切に行っていくのかどうかを見守ることになります。
裁判を中心的に担ってきた、籠橋弁護士に判決の意義と経緯、これからの動きなどをお話し
ていただきます。


■ お話 籠橋隆明弁護士
     日本環境法律家連盟(JELF)事務局長
     http://www.jelf-justice.org/
■ 2 月23 日(火) 18:30〜
■ 名古屋市女性会館 第4 研修室
  地下鉄名城線 「東別院」下車 東へ徒歩5 分
  http://www.north-echo.gr.jp/josei_kaikan.htm
■資料代 700 円

よびかけ:
 不戦へのネットワーク:
 NoBase 辺野古☆名古屋
 東海民衆センター
 日本聖公会中部教区沖縄プロジェクト
 命どぅ宝あいち

 連絡先:Tel 052-731-7517



尚、第2回目は、4月10日、宜野湾市基地対策課の山内さんをお招きしてた講演会を予定をしています。
この件につきましては、改めてご案内を差し上げます。





不戦へのネットワーク
http://www.jca.apc.org/~husen/index.htm
山本 みはぎ
080−3627−5767 


--
私は無料の SPAMfighter を個人で使用しています。
現在までに 20537 通の迷惑メールを削除しました。
ライセンスを購入すると、メール本文にこのメッセージは追加されません。
無料の SPAMfighter はこちらからダウンロードできます: http://www.spamfighter.com/lja




CML メーリングリストの案内