[CML 002882] Re: 「大逆事件100年」についてのイベントを紹介します。(東京/大阪)・カレンダーま販売など。
Esaman
esaman at i-ml.com
2010年 2月 5日 (金) 19:44:54 JST
名古屋のEsamanです。
「大逆事件100年」についてのイベントを紹介します。
関連するイベントは、先月東京でもやっていました。
それには参加しました。
売っていたカレンダーは見事なものですし、会場となったお店も、なかなかよく、人もたくさん集まっていましたよ。
ただし、話の内容は…
ちょっと「マニアックすぎる」のか、私の心がけが悪いのか、非常に眠たかったのが残念でした。
大阪の後援者は、なかなか豪華なので、期待できると思います。
なお、パネラーの一人「泉恵機」さんは、かつて左翼運動が盛り上がっていた頃、
和人左翼の人たちが、天皇の写真家なにかが飾ってある、本願寺の施設を爆破した事件(闇の土蜘蛛事件)にさいして、
いろいろと書いたりしていたと思います。
つまり「本願寺はアイヌへの侵略に加担したからケシカラン」という意味ですね。
この事件は、アイヌの間では、あまり話題になっていませんが…
大逆事件100年のイベントの詳細は下記にて
http://cira-japana.net/home/
****
●シンポジューム「大逆事件100年を語る」−この100年、これからの100年−(大阪)
と き:3月14日(日)午後1時開場・1時半開始
ところ:大阪・天満橋 エル・おおさか
大阪市中央区北浜東3―14/電話 06-6942-0001
京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」西へ300m
京阪・地下鉄堺筋線「北浜駅」東へ500m
入場料:無料
主 催:「大逆事件100年を語る」集会実行委員会
連絡先・市民共同オフィスSORA内 電話 06-7777-4935
基調講演 (仮題)
小松隆二 「大逆事件100年の断層」
泉 恵機 「高木顕明、宗教者たちの100年」
水野直樹 「大逆事件と韓国併合」
パネルディスカッション(コーディネーター)徳永理彩
****
●回顧展『林倭衛―没後65年・その孤愁のゆくえ』 (東京)
東京展 2010年1月22日(金)〜2月28日(日)
世田谷キッドアイラックホール内
「信濃デッサン館/無言館」アネックスギャラリー11:00〜20:00
第2会場 新宿 酒場「風紋」18:00〜24:00
東京展会場の世田谷キッドアイラックホールは
明大前駅下車、明大和泉校舎方向に歩き
甲州街道に出る手前、左側、4階か5階建てのビル。
今回の回顧展では、「浅枝次朗像」など未公開作品が2点出展されるそうです。
****
●アナキズムカレンダー2010 好評発売中 残部僅少!
アナキズム文献センター編集・発行
大逆事件100年に合わせて、「アナキズム文献センター」では大逆事件をテーマに2010年版カレンダーを刊行。
いわゆる「幸徳事件」と言われる大逆事件に連座した幸徳秋水、管野須賀子、内山愚童ら、また海外からの連帯の声のほか、大逆事件以前の初期社会主義運動の展開。
また、幸徳事件のほかに大逆罪による死刑判決を受けた「難波大助」「朴烈・金子文子」「李奉昌」や戦後の反天皇制運動なども紹介。近藤文庫提供による貴重な図版
の数々。カレンダー部分には関係年表、巻末には各月の解説英文付き。
テーマは「大逆事件100年!」
■1月−幸徳秋水
■2月−管野須賀子
■3月−内山愚童
■4月−大逆帖/大逆事件被害者への国際救援運動
■5月−平民社・初期社会主義運動の拠点
■6月−社会主義者最初の示威運動(電車事件)
■7月−日刊「平民新聞」筆禍事件
■8月−平民大学夏季講習会
■9月−足尾鉱毒事件と社会主義者たち
■10月−大逆事件を明らかにする戦後の取り組み
■11月−幸徳事件以降の大逆罪犠牲者
■12月−戦後反天皇制運動
\1,200(税込)/LP(レコード)ジャケットサイズ、28P
送料 300円(手数料込、10部以上は無料)
【注意】残部僅少のため、ご注文いただいても品切れの可能性がございます。その際は改めてご連絡いたしますので、ご容赦くださいますようお願い申し上げます。
ご注文・お問い合わせは
http://cira-japana.net/
アナキズム文献センター/東京都新宿区新宿1-30-12-302三月工房気付
【取扱店舗】
●Irregular Rhythm Asylum(新宿)
●模索舎(新宿)
●三月書房(京都)
●古書音羽館(西荻窪)
●ミユル堂(高円寺)
※いつでも取扱い店を募集中です。
****
Esaman
http://profile.livedoor.com/esaman/
oripakEsaman at hotmail.com
CML メーリングリストの案内