[CML 001498] 「平和の棚の会」創立 1 周年記念 連続トークセッション

impact impact at jca.apc.org
2009年 9月 28日 (月) 17:09:40 JST


インパクト出版会です。小社も参加しております
「平和の棚」の会 http://heiwatana.exblog.jp/ 設立1周年を記念し、
ジュンク堂書店新宿店さんにて、連続トークセッションを開催いたします。
全6回です。急なご案内でもうしわけございませんが、ご予約お急ぎください。
「歴代平和学会会長が選んだ本」ブックフェアも同時開催。
ぜひお立ち寄りください。

<ジュンク堂書店新宿店>
 http://www.junkudo.co.jp/event2.html
 お申込は7Fカウンターにて。電話予約(+}:03-5363-1300)も承ります。
 入場料 1000円(1ドリンク付き)


≪≪≪ 「平和の棚の会」創立1周年記念 連続トークセッション ≫≫≫

●第1回
 10月1日(木)18:30〜
 松本昌次さん(影書房代表) & 澤田章子さん(文筆家)
   平和運動に賭けた大工さん
    〜平和憲法を守る運動に献身した平凡な一市民の生き方〜
 (共催・日本経済評論社)

●第2回
 10月9日(金)18:30〜
 中村尚司さん(龍谷大学研究フェロー) & 根本悦子さん(ブリッジエー 
シアジャパン理事長)
 アジアに架ける橋
  〜軍事政権下ミャンマーの民際協力活動〜
 (共催・コモンズ)

●第3回
10月16日(金)18:30〜
 松林要樹さん(映画監督) & 安岡卓治さん(映画プロデューサー)
 映画「花と兵隊」で伝えたかったこと
  〜 終戦後もアジアに残った元日本兵。なぜ、現地での生活を選んだのか?
 (共催・同時代社)

●第4回
11月6日(金)18:30〜
 三宅勝久さん(ジャーナリスト) & 斎藤貴男さん(ジャーナリスト)
 自衛隊という密室
  〜自衛隊員の死因第1位は自殺!今、現場で何が・・・?
 (共催・高文研)

●第5回
11月13日(金)18:30〜
 小川明さん(ルポライター) & 小森陽一さん(「九条の会」事務局長)
 「派遣村」のその後と個人の尊厳
  〜「貧困」という問題を突破するための実践と思想とは!
 (共催・新日本出版社)

●第6回
11月27日(金)18:30〜
 蓮池透さん & 未定
 拉致 左右の垣根を超える対話
  〜まさに右翼から左翼までと対話した経験から見えたもの
 (共催・かもがわ出版)



-- 
***********************************************************
インパクト出版会   113-0033 東京都文京区本郷2-5-11 
  tel 03-3818-7576  fax 03-3818-8676
  impact at jca.apc.org   http://www.jca.apc.org/~impact/


CML メーリングリストの案内