[CML 001491] Fw: 番組紹介 「狙われた海〜沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年〜」 (辺野古浜通信)
TERAO Terumi
teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 9月 28日 (月) 00:29:42 JST
寺尾です。
田場さんからの辺野古浜通信の転送です。
重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。
転送・転載歓迎。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Subject: [appeal2005][03321] 番組紹介 「狙われた海〜沖縄・大浦湾
幻の軍港計画50年〜」 (辺野古浜通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2009/09/27 23:08
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>
田場祥子です。
辺野古浜通信をお届けします。
******************************
沖縄では以下の放送です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
琉球朝日放送 10月4日 (日)25:15〜25:45
「狙われた海〜沖縄・大浦湾 幻の軍港計画50年〜」http:
//www.qab.co.jp/nerawaretaumi/
あらすじ
沖縄本島北部の大浦湾。有数のサンゴの群落もある豊かな
海にひしめく生き物たち。
それを糧に生きる海人。その営みを50年越しのアメリカ軍の
軍港計画が飲み込もうとしている。
1962年、米軍が突然、大浦湾を爆破するという事件が起きた。
「サンゴの浅瀬を爆破して軍港にするのか」と漁師らは
直感し、反対に立ち上がったという知られざる歴史があった。
さらに69年にも爆破が再開し、当時の新聞記者は、
原子力潜水艦も寄港できる一大軍港計画があると見抜く。
そして1966年に作られた詳細な「大浦湾の軍港計画」が
アメリカ軍の資料で明らかになる。
しかもその計画が現在進行中の「普天間基地代替施設」として、
名護市辺野古に造られようとしている新たな基地のベースに
なったことを示唆するメールも入手。
アメリカが50年前から狙っていた軍港を、今度は日本の税金で
作るという実態。
番組では、基地負担軽減をうたった米軍再編の欺瞞とともに、
当時立ち上がった老漁師と、あれから50年、基地経済のなかに
からめとられて行く現代の漁師たちとを対比させながら、
日米の安全保障の犠牲になる地域に必死に生きている人々の
心情を描き出す。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
テレメンタリー 「狙われた海」各地の放送日
(各局、かなり直前変更のある枠なので、詳しくは地元の
系列局にお問い合わせください)
新潟テレビ21 10月3日(土)06:00〜06:30(テレビ朝日の
基準日より早 い)
朝日放送 10月3日 (土)25:30〜26:00
山形テレビ 10月4日 (日)06:00〜06:30
鹿児島放送 10月4日 (日)06:00〜06:30
静岡朝日テレビ 10月4日 (日)06:00〜06:30
(日)25:20〜25:50(再)
長野朝日放送 10月4日 (日)25:10〜25:40
琉球朝日放送 10月4日 (日)25:15〜25:45
北陸朝日放送 10月4日 (日)25:45〜26:15
長崎文化放送 10月4日 (日)25:45〜26:15
瀬戸内海放送 10月4日 (日)25:45〜26:15
広島ホームテレビ 10月4日(日)26:10〜26:40
青森朝日放送 10月5日 (月)25:40〜26:10
福島放送 10月5日 (月)25:45〜26:15
山口朝日放送 10月5日 (月)25:54〜26:24
テレビ朝日 10月5日(月)26:40〜27:10
(注意!以降はテレビ朝日より遅い)
熊本朝日放送 10月6日 (火)25:40〜26:10
東日本放送 10月6日 (火)25:46〜26:16
岩手朝日テレビ 10月7日 (水)25:15〜25:45
大分朝日放送 10月7日 (水)26:40〜27:10
名古屋テレビ 10月10日 (土)06:00〜06:30
北海道テレビ 10月10日 (土)25:30〜26:00
(土)06:05〜06:35
愛媛朝日テレビ 10月10日 (土)26:00〜26:30
秋田朝日放送 10月11日 (日)06:30〜07:00
九州朝日放送 10月11日 (日)06:00〜06:30
CML メーリングリストの案内