[CML 001484] 9/27夕方大阪/第3回7gei-spirito 水とダム、命と暮らしを考える」
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
2009年 9月 27日 (日) 10:04:54 JST
転送・転載可
京都の菊池です。
登録しているMLを通して、今日第3回7gei-spirito 水とダム、命と暮らしを考える」
を教えていただきました。
9/22受信。
転載します。
---
政権が自民党から民主党に移行した今、
民主党がマニフェストに掲げる公共事業のダム建設の中止が大きな波紋を地域住民との間に投げかけている。
八ツ場ダムの本体建設工事中止手続きの凍結を始め、
山鳥坂ダム(愛媛県)、県営新内海ダム(小豆島)など問題は噴出している。
そんな中、ドキュメンタリー映画『水になった村』の上映後、
旧建設省で技官として河川行政一筋に取り組んで来られ、淀川水系流域委員会に一市民として応募して委員長に就任された宮本博司さんをお招きし、
『水になった村』の大西暢夫監督とダム問題をそこで暮らす人々の命の問題として語り合っていただく「第3回 7gei-spirito 水とダム、命と暮らしを考える」は、
まさに今だからこそ聴いておかなくてはならないのではないでしょうか!!是非、皆様ご参加下さい!!
第3回7gei-spirito 水とダム、命と暮らしを考える」
日時:9月27日(日)開場17:00 開演17:30
料金:前売券1,700円
(チケットぴあP-コード615−873、劇場窓口にて販売中)
当日券2,000円(ナナゲイ会員1,700円)
進行:ドキュメンタリー映画『水になった村』上映(92分)
上映後、宮本博司さんと大西暢夫監督との対談
第七藝術劇場
〒532-0024 大阪府大阪市淀川区十三本町1-7-27-6F
TEL : 06-6302-2073 FAX : 06-6302-8820
PC : www.nanagei.com 携帯:www.nanagei.com/m
菊池
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
CML メーリングリストの案内