[CML 001433] 陰謀論はまずいだろう

南雲 和夫 kazuonagumo at msn.com
2009年 9月 22日 (火) 19:17:01 JST


 こういう書き込みは、個人のブログでやるぶんにはともかく、公の場ではいかがなものかと。

>  (前略)ですから、今、あえて、fraternityを使うことは、やはり日本は男尊女卑なのね、なんて言われかねないようです。 そしてその言葉は、過去の歴史をひきずっていますから、もひとつ勘ぐる人だったら、Mr.鳩山は彼らの仲間なのか・・・、フリーメイスン、イルミナティ、ロックフェラーなどのワンワールド世界支配構想の仲間なのか、と思われかねない危うさを秘めているということです。その背景が分かっていてあえて使ったとしたら、確信犯にもとられかねません。
 
上記のフリーメーソン、イルミナティ、ロックフェラーによる陰謀論については、これまで奥菜秀次氏などが批判していますが(奥菜秀次『陰謀論の罠』光文社)、到底実証に耐えられるものではありませんし、またそれと現在の日本の政治の問題点を関連させて議論するのは、率直に言って不毛でしかないでしょう。
・参考サイト:陰謀論の一覧
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%99%B0%E8%AC%80%E8%AB%96%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7
真面目に議論をするつもりなら、陰謀論と関連付けた議論は避けるべきでしょう。
 
*なお、同じ書き込みで「福沢諭吉は吉田松陰とならんで、脱亜入欧の蔑視観を育て、侵略戦争を良しとした筆頭として・・・」とありますが、福沢はともかく、吉田松陰の評価は過去このMLでも単純な「脱亜」論者とはいえないことが各位の論考でも明らかにされています(筆者もブログで言及)。
吉田松陰の思想評価をめぐって
http://blog.goo.ne.jp/dabamyroad/e/757f02f5adcdd40088d45c40d3252111



CML メーリングリストの案内