[CML 001199] Re: 村岡到:総選挙の総括 自民党への懲罰の底にあるもの(転載)

Yabuta Tohru ynntx at ybb.ne.jp
2009年 9月 1日 (火) 22:59:16 JST


紅林さん

では、なおのこと村岡氏の名前を汚しますので、おやめになったほうがよいと思えます。かりにあなたがやったとすれば、

>私も関わっている「政治の変革をめざす市民連帯」の事務局長であり、
 >雑誌『プランB』の編集長でもある村岡到氏の総選挙の結果を受けての
 > 下記の論考を転載させていただきます。

このような関係があるので、代理投稿とみられてもしかたありません。誤解をあたえるでしょう。
言っておりますように、可能な限り自己責任で参加するのが、AMLCMLの基本的なマナーではないでしょうか。

まず、紅林さんご自身の意見があれば、それを述べたらどうでしょう。
それで、村岡氏の原稿一部引用するならそれもいいでしょう。それがまず第一のステップでしょうね。

村岡氏の原稿は、長文でイデオロギーが激しくはいっており、左派のわたくしでさえ、気が重くなり正直読むに耐えません。
非常に読みづらい、論文調の文章は、60年代70年代前期を彷彿とさせます。

>政権交代は、マルクス主義の教条の有効性をも問うている。マルクス主義によれば、ブルジョア民主主義では資本家階級が階級支配を貫徹していて、政治は>支配階級の意志を貫く場(あるいはそれを跳ね返す階級闘争の場)だと理解されてきたが、民主党政権の成立は支配階級の意志によるものなのか?

??????このような文章を、若い人は喜んで読んでくれると思いますか。紅林さん。 


平易でわかりやすいオバマ大統領のように、相手の理解力を理解したうえで訴えるべきだと思いませんか。そこから変革です。


          藪田 徹


To: "市民の ML" <cml at list.jca.apc.org>
Sent: Tuesday, September 01, 2009 9:44 PM
Subject: [CML 001198] Re: 村岡到:総選挙の総括 自民党への懲罰の底にあるもの(転載)


> 藪田 徹様
>
>  紅林進と申します。
>  私は村岡到氏の原稿を代理投稿したのでも、村岡氏に頼まれて投稿したのでも
>  ありません。あくまで私の判断で重要な論点と思ったから投稿したのであって、
>  「私自身も多少意見を 異にする点もありますが」と断っているように、私自身は、 
> 
>  必ずしも村岡氏と同一意見でないところもありますが、この意見を多くの人に
>  知ってもらい、考えてもらいたいから投稿しただけです。「代理投稿」と決め付ける
>  言い方はやめてください。
>   なお村岡氏からは、他のMLに転載する許可は取りましたが、CMLに投稿する
>  ということは伝えてありません。
>                                      紅林進
>    



CML メーリングリストの案内