[CML 001781] 産経新聞、「県内移転断念」報道の根拠

小林アツシ uh5a-kbys at asahi-net.or.jp
2009年 10月 23日 (金) 09:39:04 JST


さきほど紹介させていただいた二つの記事は微妙にニュアンスが異なっていまし
た。

特に産経新聞の記事で「県外移転断念」とされていたことに疑問を思い、もう少
し調べたところ、共同通信でも以下の記事がありました。

大統領来日に向け再検討 普天間問題の対処方針
http://www.47news.jp/CN/200910/CN2009102201000784.html
↓ここから引用
--------------
政府筋は22日、「沖縄県外に移設する有力な代替案はない」と明言した
--------------
↑引用ここまで


産経新聞には「県外移転断念」について、もう少し詳しい記事もありました。

普天間移設で年内に新候補地策定 「県外は断念」米側に打診へ
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/091023/plc0910230114000-n2.htm
↓ここから引用
--------------
政府が「県外移設」を断念し、沖縄県内で新たな候補地案を策定、年内に米側に
提示する方針を固めたことが22日、分かった。複数の政府筋が明らかにした。
--------------
新候補地の年内提示方針は10月上旬、平野博文官房長官、岡田克也外相、北沢
俊美防衛相ら関係閣僚で内々に確認され、鳩山由紀夫首相に報告された。11月
のオバマ米大統領の来日時に「年内の新移設先案提示」の方針を伝える方向で最
終調整している。
--------------
↑引用ここまで


昨日、東京で行なわれた集会でも意見が出ていたように、基本的には県内移設な
ど容認できない話でしょう。

政府筋が「沖縄県外に移設する有力な代替案はない」と言ったそうですが、普天
間基地は代替地などなくても即時無条件閉鎖するべきでしょう。





CML メーリングリストの案内