[CML 001748] Re: 夏山でなぜ凍死? Kameda 検証番組に至らず
1926723 at jcom.home.ne.jp
1926723 at jcom.home.ne.jp
2009年 10月 20日 (火) 10:51:44 JST
「憧れのトムラウシで…〜検証 夏山遭難8人凍死〜」を見ました。
ざっと感想を記します。
「検証」番組ではなく、遭難直後からの映像を再構成した内容で、遭難の要因に
迫る制作意図がみられませんでした。
表面的に追及していた遭難発生直後の取材から深化はされていない、との印象
をもちました。
今後「遭難」をめぐる刑事訴訟、民事訴訟が生じるであろうという状況のためか、
主宰したツァー会社、会社から委託されたかアルバイトの「ガイド」たちへの直接の
取材もない<現場検証時の遠望でのガイドの映像はありましたが>のが致命的ですが、
生還者への取材も一線を超えていなかったと思います。
男性生還者がツァー会社からの「装備品一覧」を示し、以前に同じ会社のツァーに
参加した赤石山脈のと全く同じ内容だと批判的に語りますが、映像は装備一覧の一部だけを中途
半端に撮影、肝心のウェア類のリストは「視聴者」には不明のままでした。
ここは生還者の証言とは逆に考えられます。
リストの全体が見えないので、何とも言えませんが、本州中央の三千m級の縦走と
アイヌモシリの二千m級の山の縦走で装備・ウェアが同じリストだというのは、きちっとした
ウェアの指定ならば不思議はありません。
一般のハイキングツァーとトムラウシツァーが同じであり無頓着にリストが配布されるというのならば
問題ですが。
指定された、あるいは持参したウェアは低体温症をおこした要因の一つになるわけ
ですが。生存者は遭難死した参加者への配慮もあったのか口は重かったようです。
番組で取材された札幌在住の山岳家である阿部幹雄さんの指摘した「ツァー登山」の課題が
遭難を起こす要因として掘下げられる大きなポイントですが、「検証」はそちらに重点をおきません。
マスコミ・新聞各紙により「ツァー登山」批判が充分に展開されないのは、新聞社系列の旅行会社が実は登山ツァーを大規模に、多く企画しているという実態があるからだという話は聞きます。
また番組では触れていない問題は、「深田百名山ブーム」による「百名山ビジネス」がトムラウシまで
ツァーに組み込むことにつながり、限られた日程で一つでも多く「百名山」の「登頂」を消化させるとい
ことで「無理」と「ガイド依存」を引き起こし「ガイド」側も登頂と強引な日程を組むという悪循環に
なることです。
Kameda
http://yamanohon.exblog.jp/
テレメンタリー公式サイトより、番組案内
北海道大雪山系トムラウシ山。日本百名山にも名を連ね、中高年登山客には“憧れの山”として人気が高い。
2009年7月16日、暴風雨の中で縦走ツアーを強行した本州の登山客ら18人のパーティーが遭難し、山岳ガイドを含む中高年の男女8人が凍死した。なぜ、夏山で凍死するという悲劇に至ったのか?生存者の証言から明らかになる遭難の実態。そして浮かび上がったツアー登山の問題点…。
“山で何があったのか?”を検証する。
制作:北海道テレビ
---- "坂井 貴司" <donko at ac.csf.ne.jp> さんは書きました:
> 坂井貴司です。
> 転送・転載歓迎。
>
> クーラーや自動車からの排熱で嫌になるほど暑い都会を脱出し、夏山の涼しい
> 風にあたるのは最高です。夏、涼を求めて多くの人々が山を目指します。
>
> ところが、涼を求めて夏の山に登り凍死するという事故が、今年の7月16日、
> 北海道のトムラウシ山で起こりました。理由は暴風雨の中で登山を行ったことで
> した。凍死した登山者は本州から来たツアー客でした。
>
> 登山ガイドがいながら、なぜ暴風雨の中で登山を強行し、遭難したのか。
>
> ツアー登山や、ピクニック気分で危険な山に登る登山者の問題点を「テレメン
> タリー」が放送します。
>
> テレビ朝日系列
>
> テレメンタリー 10月19日前後放送
>
> 「憧れのトムラウシで…〜検証 夏山遭難8人凍死〜」
> http://www.tv-asahi.co.jp/telementary/
>
> 坂井貴司
> 福岡県
> E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
> ==============================
> クリック募金サイトです。
> 1クリックで人助けができます。
>
> イーコロ!クリック募金
> http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
> クリック募金
> http://www.dff.jp/index.html
> 募金パーク
> http://www.bokinpark.com/
> Click to Give
> http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
> 1日1クリック募金集
> http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html
>
>
>
CML メーリングリストの案内