[CML 001728] Fw: もろもろお知らせです。 (辺野古浜通信)
TERAO Terumi
teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 10月 17日 (土) 21:41:26 JST
寺尾です。
田場さんからの辺野古浜通信の転送です。
重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。
転送・転載歓迎。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Subject: [appeal2005][03347] もろもろお知らせです。 (辺野古浜通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2009/10/17 12:53
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>
田場祥子です。
辺野古浜通信をお届けします。
******************************
今朝も作業船5隻が辺野古近辺で違法な調査を始めています。
■朝、連絡があり、先日61万人の署名も無視しつつ
「工事着手」にこだわった中国電力は、上関原発をつくらせない
島民の会の海人たち38人と虹のシーカヤッカー1人に10月9日
妨害禁止仮処分を申請したとの情報が入りました。山口新聞で
報道されているそうです。
これから、このような動きは「流行ってくる」かもしれません。
支援の方法など、アイデア練りましょう!
■アイデアといえば、広島、山口県などの飲食店や映画館
約70店が12〜25日、山口県上関町への原発建設計画に反対する
イベント「ノー・ニュークス・リレー」を一斉に繰り広げて
います。こんな活動も素敵です。沖縄でもはじめたいですね!
どなたか、手を挙げませんか?!
No Nukes Relay (ノーニュークスリレー)瀬戸内の海を原発から
守りたいイベント
http://nonukesrelay.jugem.jp/
さて、古くて、力強い旧来の活動にもどんどん参加しましょう!
■今日、午後2時より「辺野古への新基地建設と県内移設に
反対する県民大会」の実行委員会が古島の教育福祉会館で
あります。開催場所が僅か5000人しか入らないなど、ちょっと
気になる開催内容、参加は自由なのでどんどん行ってみて
ください。
もちろん、沖縄でも、沖縄・生物多様性ネットワークや
スナフキンさん達が新しい試みを始めています。こちらも、
立ち寄って下さい!
■ジュゴン絵本のよみくらべ
生物多様性ノレッジカフェ@沖縄 1st
http://www.bd.libre-okinawa.com/
とき:10月24日(土)14:00-16:00
ところ: ぎのわんセミナーハウス
■ワッター海の写真展 大浦湾の生き者たち(巡回展)
@名護博物館
【開催期間】
2009年10月16日(金)〜2009年10月18日(日)
【会場】名護博物館
http://www.city.nago.okinawa.jp/4/3282.html
所在地:〒905-0021 沖縄県名護市東江1丁目8-11
TEL:0980-53-1342
【開館時間】
10:00〜18:00 ※ギャラリー入場料:無料
=============================================
ワッター海の写真展 大浦湾の生き者たち(巡回展)
@宜野座村文化センター図書館
【開催期間】2009年10月26日(月)〜2009年11月15日(日)
【会場】宜野座村文化センター図書館
http://www.ginoza-bunka.jp/library/index.html
所在地:〒904-1302 沖縄県国頭郡宜野座村字宜野座314-1
TEL:0980-53-7246
【開館時間】
平日 10:00〜19:00 土・日・祝 10:00〜17:00
火曜日休館 ※入場無料
=============================================
CML メーリングリストの案内