[CML 001713] Re: FW: [Kyoukasyo-west 2495] NHKドラマ『坂の上の雲』への公開質問状

熊田一雄 k-kumata at y3.dion.ne.jp
2009年 10月 16日 (金) 22:31:23 JST


熊田と申します。

>  「自分の失敗を他のせいにするような」性格や、「幕僚のうちでも自分におべっかする者を偏愛」するような人物は、それぞれ男性であり、その男性の性格であるにもかかわらず、司馬はそれを「女性的」としているのである。
>  これは、プラス価値的なものは男性の属性で、マイナス価値的なものは女性の属性であるとする、いわゆる<ジェンダー>の構図――からくり、そのままの表現である。そして、この「からくり」こそは、近代の男性優位社会や女性差別・蔑視を支え、維持してきたものなのである。(『資料』
> 一の(5)を参照ください。)

 確かに、司馬遼太郎の男尊女卑的発想は批判される必要があると思います。
 ブログに「<タテ社会>人間としての司馬遼太郎」という文章をアップしておきました。よろしければご笑覧下さい。

http://d.hatena.ne.jp/kkumata/20091014

熊田一雄(愛知学院大学文学部宗教文化学科准教授)
はてなダイアリー http://d.hatena.ne.jp/kkumata/
よろしければ、応援ボタンをクリックしてやってください→ 
http://spysee.jp/%E7%86%8A%E7%94%B0%E4%B8%80%E9%9B%84




CML メーリングリストの案内