[CML 001677] ●北ミサイルの背景−米韓合同軍事演習
kenju watanabe
nrc07479 at nifty.com
2009年 10月 13日 (火) 23:25:18 JST
日韓ネット@渡辺です。
朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)が短距離ミサイル5発を発射したことが報道され
ました。
しかし、ほとんどの日本のマスメディアが、13日から横須賀を母港としている米原子力
空母「ジョージ・ワシントン」も参加し、朝鮮半島の黄海側で大規模な米韓合同軍事
演習が行われることについては、まったくといっていいほど触れられていません。
私がウォッチした限りでは、TBS系のJNNがこれとからめて、「13日からは横須賀を母港
とする原子力空母『ジョージ・ワシントン』も参加する大がかりな米韓合同演習が行
われる予定で、これを強くけん制したものとみられます。 米韓合同演習に対抗し
て、北朝鮮も25日まで西側の黄海に広範囲にわたる船舶の航行禁止区域を設定
していて、軍事演習を行う予定です」と指摘ししている以外は、共同通信が、少しだけ
この軍事演習との関連に触れているだけでした。
JNNニュース(動画も)
http://news.tbs.co.jp/20091012/newseye/tbs_newseye4256768.html
あいかわらず、北朝鮮を「わけもわからずミサイルをぶっ放す危ない国」とする報道が目立つ
わけですが、ノーベル平和賞のオバマさん、いい加減米韓合同演習などやめて、朝鮮半島
をいつまでも「停戦」=準戦時状態のまま放置せずチェンジを図るべきではないか。
先に東京で開かれた、韓国進歩連帯代表との10・3日韓共同シンポで、「朝鮮半島の核
問題の根源でもある米国の歴史的責任を明らかにする」ことを通して、朝米平和協定実現
や東北アジアの非核・平和の構築スルコトを目的に、日・韓・米の市民を中心とした国際共
同署名運動などについても検討することが確認されています。
多くの皆さんに、これらの実現を呼びかけたいと思います。
CML メーリングリストの案内