[CML 001665] 「生存と助け合いの寄り合い」と、鍋会のごあんない。(転載歓迎)

Esaman esaman at i-ml.com
2009年 10月 13日 (火) 14:03:25 JST


Esaman さんのコメントを転送します:
名古屋のEsamanです。
名古屋で開催されるイベントの情報をお送りします。
当日は、寄り合いの後、鍋を予定しています。

**転送歓迎**

生存と助け合いの寄り合い

日 時:10月19日(月)18:00〜 
会 場:則武コミュニティセンター 
所在地:愛知県名古屋市中村区則武2丁目8-17 

パネラー:酒井徹(ふれあいユニオン) 
     Esaman(インターネット新聞JANJAN) 
     小島鐵也(氷河期世代ユニオン)ほか。 

参加費:300円(会場代) 
主 催:生存助け合いの会準備会 
問合せ:070-5640-0219 nagoya_p_net at mail.goo.ne.jp
後 援:笹島文化交流会 氷河期世代ユニオン 

さいきん「たすけあい」って、少なくなった気がしませんか?そこで『生存と助け合いのための集まり』を、開催したいと思います。 

ここしばらく、景気は悪化して、失業率は高くなったままです。企業は雇用形態を、派遣や非常勤の人たちが多いものにして、より不安定になっています。仕事が無い人、無くなってし
まった人はもちろんのこと、いま仕事がある人も、将来のことをを考えると、何が起こるのか不安だということもたくさんあると思います。 

路頭に迷ったときに、労働組合に頼ることも意味があります。ですが、私達の「困っていること」には、労働組合の守備範囲以外も、たくさんあります。手元の生活費が無い、今日住む
場所が無い、悩みを相談する相手がいない…etc。私達が日々の生活で悩んでいるものには、労働組合の得意な分野、福祉でカバーする分野、人同士のつながりの中で何とかしてゆくも
の、今の制度では無理なものノなどなど、色々なものがあります。 

私達は、そのような悩みを話し合い、何かがあったときに「助け合い」をするための集まりを、開こうと考えました。生活支援、労働問題、悩み相談、人生相談、文化活動ノ色々な分野
の人たちと話し合い、いずれは、それぞれの分野の人たちが、手を取り合って『助け合い』のできる活動を作っていけたら、と考えています。 

何かの活動をすでに始めている人、始めたいと思っている人、悩み事のある人、なにかをしたい人ノなどなど、お気軽にご参加ください。まずは、お互いの活動を知るところからはじめ
ましょう。



CML メーリングリストの案内