[CML 001629] (無題)
impact
impact at jca.apc.org
2009年 10月 9日 (金) 17:13:04 JST
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
世界死刑廃止デー企画 「シンポジウム」&「新宿デモ」
2009年10月10日(土)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
10月10日は死刑廃止世界連盟(WCADP)が定めた死刑廃止デーです。今年は、
FORUM90主催の死刑廃止のシンポジウム、そしてアムネスティ・インターナ
ショナル日本主催の、死刑に反対する街頭デモンストレーションを行います。
……………………………………………………………………………………………
1. 響かせあおう 死刑廃止の声2009 裁判官の証言 誤判は避けられない!
……………………………………………………………………………………………
今年も死刑制度に疑問を持つ人々が共に集い、死刑に直面している人々に
思いをよせるひと時を企画しました。ぜひ、ご参加ください。
■日時: 10月10日(土) 午後12時30分開場・13時開演
■場所: 東京・新宿区 四谷区民ホール
※地下鉄丸ノ内線「新宿御苑前駅」より徒歩5分
■入場料: 1000円(予約不要 / 25歳以下無料)
■Program(予定)
1 報告:「政権交代」と死刑廃止への道
2 死刑囚の表現をめぐって/大道寺幸子基金の発表とシンポジウム
池田浩士・加賀乙彦・川村湊・北川フラム・坂上香・太田昌国
3 裁判官の証言:誤判は避けられない!
・足利事件と飯塚事件の報告:菅家利和さん/佐藤博史弁護士らからの発言
・元裁判官へのアンケート結果をめぐって/元裁判官の木谷明・井垣康弘・
生田暉雄さんらと共に考える
■主催・問合せ
死刑廃止国際条約の批准を求めるFORUM90
TEL.03-3585-2331 FAX.03-3585-2330
……………………………………………………………………………………………
2.新宿で、世界の死刑に反対するデモをしよう!
……………………………………………………………………………………………
■出発場所: 四谷区民ホール 前
■出発時間: 10月10日(土)午後6時00分
■参加費: 無料(予約不要)
国連が死刑廃止条約を採択してから今年で20年です。日本はいまだにこの条約
に加入していません。韓国は10年間にわたって死刑執行がなく、事実上の死刑
廃止国の仲間入りをしました。台湾も死刑執行の停止を続けています。世界の
流れ、東アジアの流れは、確実に死刑廃止へと向かっています。
しかし一方で、18歳未満の少年・少女に対しても死刑執行をしている国があり
ます。
また、日本をはじめ世界各国で、不公正な裁判や誤った証拠によって死刑執行
の危機にさらされている死刑囚がいます。精神障がいの治療を受けることを許
されず、自分が処刑されることもわからないまま、死刑を執行された死刑囚が
います。
アムネスティ・インターナショナルは、すべての死刑に反対します。
少年や少女に対する死刑執行は、即時にやめさせましょう。
すべての死刑執行をやめさせましょう。
そして、日本での死刑執行を即時にやめさせましょう。
新宿はさまざまな人種の方が集まる世界の縮図のような街です。
この街で世界の死刑に反対するデモに参加しましょう。
区民ホールでのイベント終了後、四谷区民ホール前から新宿駅方面へ、約60分間、
プラカードやペンライトを手に歩きます。
※デモに関する最新の情報はこちらのページをご覧ください。
http://www.amnesty.or.jp/modules/piCal/index.php?action=View&event_id=0000002571
■主催・問合せ:
社団法人アムネスティ・インターナショナル日本
死刑廃止ネットワークセンター東京
TEL:03−3518−6777 E-mail:adp-team at amnesty.or.jp
--
***********************************************************
インパクト出版会 113-0033 東京都文京区本郷2-5-11
tel 03-3818-7576 fax 03-3818-8676
impact at jca.apc.org http://www.jca.apc.org/~impact/
CML メーリングリストの案内