[CML 001606] Fw: 専門家氏名公開訴訟 (辺野古浜通信)

TERAO Terumi teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 10月 7日 (水) 13:31:21 JST


寺尾です。

田場さんからの辺野古浜通信の転送です。

重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Subject: [appeal2005][03330] Fwd: 専門家氏名公開訴訟 (辺野古浜通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2009/10/07 0:57
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>

田場祥子です。

辺野古浜通信をお届けします。

******************************


「専門家氏名公開訴訟」 第一回口頭弁論が明日、
                          10月7日(水)午前11時
那覇地方裁判所にて行われます。

灰色の辺野古アセス準備書
知事意見提出前の専門家氏名の公開を!

「専門家氏名公開訴訟」傍聴呼びかけ
(第1回期日 10月7日(水)午前11時〜那覇地裁)

ジュゴンネットワーク沖縄(棚原盛秀、謝名元慶福
共同代表世話人)&「専門家氏名公開訴訟」を支える
有志の会(発起人:土田武信、玉城毅、岡田吉央、
]長嶺哲、天久笑ほか)

辺野古崎沿岸埋立による「普天間」代替基地建設事業に
かかるアセスメントで、二重、三重のアセス法違反を
繰り返してきている沖縄防衛局は、そのアセス準備書
作成に指導・助言した専門家16名の氏名を明らかに
しません。また、アセス手続きに、直接的に内部で
かかわった多数の専門家の存在も考えられます。
このような専門家が知らされないまま、私たちは、
アセス方法書・準備書に意見を出さざるを得ません
でした。 現在、県アセス審査会は、9月末にもアセス
準備書に対して答申を出すべく審査中です(知事意見
提出の締切は、来月10月13日)。県アセス審査会や
県知事(県環境政策課)は、専門家氏名等を入手
しないまま、アセス審査会答申及び知事意見を提出する
つもりなのでしょうか。 アセス法は、科学性・公正性を
求めています。アセス準備書は、科学的な合理性のない
内容に、これまで多くの疑問が示されてきております。
専門家の氏名や所属の非公開は、「科学的な責任の
所在が不明」、「内容の科学的な検証が不可能」等の
点で公正性を担保する基本的な条件が損なわれています。
そもそも、「情報の公開」は行政の公正性確保の根幹を
なすものですし、また、アセス法の根幹である情報
コミュニケーションに反しており、「覆面専門家」による
「灰色の辺野古アセス準備書」となっています。私たちは、
知事意見提出前の専門家氏名等の公開を求め、この
「覆面専門家・情報非公開を問う集会」を企画しました。
多くの市民の皆さんのご参集を呼びかけさせてください。




CML メーリングリストの案内