[CML 001601] Re: 鳩山政権と核の「先制不使用」(田窪雅文講演会)
motoei
motoei at jcom.home.ne.jp
2009年 10月 7日 (水) 09:21:31 JST
池田香代子 様
おっしゃる通り、中国は当初から「核先制不使用宣言」をしています。
「核廃絶宣言」が真意であれば米・ロも「核不使用宣言」に署名するはずです。
この行動の中心は被爆国日本が行うべきであり、できる立場にあります。韓国・台湾・北朝鮮に呼びかけ、北朝鮮の核恐怖を取り除き、核放棄をとりつけることです。ここに日本の政治家としての役割があります。
周知の通り、東日本で核が使用されれば、その被害は北朝鮮・韓国・台湾・ロシア・中国・日本・在日在韓米軍に及びます。
石垣敏夫
Subject: [CML 001600] Re: 鳩山政権と核の「先制不使用」(田窪雅文講演会)
> 池田です。
>
> 「米・中・ロから「核不使用宣言」と取るために日本は韓国・台湾・北朝鮮に
> 呼びかけることです。」(石塚さん)
>
> 中国は、つとに核の先制不使用を表明しています。
> このあいだの建国記念パレードでも、ミサイルが登場したときにも、そのよう
> にアナウンスしていました。
> ロシアはどうなのか、知りません。
> もしもロシアが先制不使用を打ち出していないとしたら、いま米ロは共同して
> 核削減に向かっていますから、アメリカが先制不使用へと政策転換すれば、ロ
> シアにたいするたいへんいい刺激になると思います。
>
> すべては、アメリカの核政策転換の足を引っぱってきた日本にかかっていると
> 言っても過言ではないかもしれません。
> 皮肉なことですが、好機ととらえることもできると思います。
>
>
> ◇◇◇◇◇◇◇◇
> ブログ4カ月目です。
> できるだけ毎日更新
> 「池田香代子ブログ」
> http://blog.livedoor.jp/ikedakayoko/
>
>
CML メーリングリストの案内