[CML 001552] Fw: 辺野古準備書への審査会答申 (辺野古浜通信)
TERAO Terumi
teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 10月 3日 (土) 00:21:38 JST
寺尾です。
田場さんからの辺野古浜通信の転送です。
重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。
転送・転載歓迎。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
Subject: [appeal2005][03324] 辺野古準備書への審査会答申 (辺野古浜
通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2009/10/02 13:30
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>
[appeal2005]グループの掲示板に投稿があったことを、Yahoo!グループより
お知らせいたします。
---
田場祥子です。
辺野古浜通信をお届けします。
******************************
標記の準備書への沖縄県アセス審査会答申がでました。
pdf資料が沖縄・生物多様性ネットワークのページに
アップされています。
「091002_辺野古アセス答申」を選んでください。
http://www.bd.libre-okinawa.com/document
真喜志好一さんによると
ジュゴンの複数年の調査など、科学的な指摘は
盛りだくさん入っていますが、
手続き上の問題は、やはり、棚上げになっています。
いくつか指摘します。
1・兵舎等の建設に中止を求めていない
2・沖縄防衛局が「事後調査に資するため」としている
環境調査の中止を求めていない
3・ヘリパッドの追加等の方法書からのやり直しを求めず、
住民等の要求がある・・と審査会の責任を放棄している
辺野古浜通信ブログ
http://henoko.ti-da.net/
沖縄・生物多様性ネットワーク
http://www.bd.libre-okinawa.com/
CML メーリングリストの案内