[CML 001524] Re: まもなく白旗の少女放送

くすのき宿六 cxm00507 at nifty.com
2009年 10月 1日 (木) 02:08:58 JST


くすのきです。

市民運動の掲示板機能としてのCMLですが、以下をお許しください。

めったにテレビを見ない人種なのですが、涙を禁じえないドキュメント
でした。幾重もの偶然をかいくぐって、もららされた彼女の生から
改めて沖縄戦の狂気の惨劇に思いをはせています。

ことに

姉を探してガマを覗き込む少女を、うるさいと追い返す兵は、何を
狂ったのか、6歳のその少女を刀を抜いて追廻し、崖の淵で切り殺そうと
するのですが、彼女は崖から転落、しかし、崖に生えている木に
ひっかかり、さらに落下。かろうじて生きながらえる奇跡に恵まれます
が、ここで彼女が死んでいたのなら、兵が彼女を殺そうとしたことすら、
後世の者にはわかりません。

少女に、壕から出るように諭し、彼女に白旗を持たせた老人夫婦の話
も驚きでした。少女が出たあとに彼ら老夫婦に待っているのは米軍の
爆弾投擲という運命なのに、、、。

やがて白旗を持った少女は、投降した人たちに混じり歩いてゆきます。
白旗を持つ少女にカメラを向ける米人。彼女はカメラを向けられた
ことで銃殺されると思い、苦しいときには笑顔を作れ、という兄の
(この兄も8−9歳だと思われますが、死亡)言いつけをまもって、
恐怖のどん底の中で、カメラマンに笑顔で手をふって見せるけなげさに
は泣けてしまいます。

捕まれば、男は戦車に轢き殺され、女は陵辱の挙句に殺される、という
マインドコントールは、かくも沖縄の人たちを、殺戮してゆきました。

父親が軍の食料調達に出かけるとき、娘たちに言います。
自分が万一戻れないときには、自分の頭でよく考えて行動せよ、と。

農民であった彼は、軍の戦陣訓には無縁であったことを思うと、皇国
思想の何たるかを思い知らされます。

以上、まとまりませんが、、、。
そんな感想を持ちました。

お知らせくださった菊池さんに感謝です。





----- Original Message -----
From: h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
To: cml at list.jca.apc.org
Date: Wed, 30 Sep 2009 20:50:38 +0900
Subject: [CML 001519] まもなく白旗の少女放送


転送・転載可


京都の菊池です。

テレビ東京は、開局
45周年の記念ドラマの題材として、

沖縄戦
白旗の少女
を選びドラマを制作し、今日まもなく放送します。


テレビ東京 開局45周年記念ドラマスペシャル「白旗の少女」

http://www.tv-tokyo.co.jp/shirahata/

2009年 9月30日(水) 夜9時放送

テレビ東京系放送局でも放送されると思います。
関西では、テレビ大阪が放送予定です。


菊池
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp




CML メーリングリストの案内