[CML 002174] 12/9( 水 ) 「討論集会:スリランカ支援の課題と日本の関わり」のご案内

skurbys at yahoo.co.jp skurbys at yahoo.co.jp
2009年 11月 29日 (日) 23:18:42 JST


紅林進と申します。
  私が会員になっているNGOパルシックの下記討論集会のご案内を
  させていただきます。なおNGOパルシックは、スリランカと東ティモール
  で民際協力活動、フェアトレードを行っており、スリランカでは、タミル人
  地域で漁民支援活動などを行ってきました。
   
   
   
  −−−−−以下お知らせです。転送歓迎です。−−−−−−−−−−−−−−−

「討論集会:スリランカ支援の課題と日本の関わり」のご案内

 20数年におよんだスリランカの内戦は、 スリランカ政府軍の「力の解決」によ
って終結しましたが、残されたのは強制的に収容された28万人にものぼるタミル
人国内避難民(IDPs)でした。最近になって国内避難民の帰還がようやく始まりま
した。しかし、紛争終結後6ヶ月が経過した今も、多民族国家としての国家再建、
民族融和の道筋は示されていません。人権、報道の自由の問題も指摘されていま
す。そんななか、国内避難民キャンプの支援や北部支援に関わっている現地NGO
セワランカのハルシャ議長を招いて、下記のような討論集会をいたします。これ
までの日本の関わりを振り返り、スリランカの現在の政治、経済上の問題点等の
分析を踏まえて、日本政府そして日本の市民社会は、どのように関わるべきかを
ぜひ話し合いたく、皆様のご参加をお待ちしています。

--------------------記--------------------
日時:12月9日(水) 18:00〜20:30
場所:総評会館(401号室)
会場地図 http://www.sohyokaikan.or.jp/access/
参加費:500円(資料代)ウバ紅茶付

プログラム:
17:30 開場、受付開始(設営同時開始)
18:00 開会
18:00-18:20 ジャフナIDPキャンプ支援事業報告:井上礼子
18:20-19:20 スリランカ現状報告:ハルシャ・クマラ・ナヴァラトナ氏(セ
ワランカ議長)/中村尚司(パルシック理事)
19:30-20:30 質疑応答、討論
20:30 閉会
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  ご参加ご希望の方は、事務局まで、メール・お電話・FAXにて
ご一報ください。みなさまのご参加をお待ちしております。


◇╋◇╋◇╋◇╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◆
╋◆╋◆╋  特定非営利活動法人 パルシック
◇╋◇╋      伊藤 文 <fairtrade at parcic.org>  http://www.parcic.org/
╋◆╋        〒101-0063 千代田区神田淡路町1-7-11 東洋ビル
◇╋          電話 03-3253-8990 FAX 03-5209-3453
╋━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━╋◇
  
 

 
---------------------------------
What is your No.1 Entertainment of 2009? -Yahoo! JAPAN Net BANZUKE 2009


CML メーリングリストの案内