[CML 002152] Fw: 高知で、沖縄に連帯した、市民集会があります。 (辺野古浜通信)

TERAO Terumi teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 11月 27日 (金) 18:59:28 JST


寺尾です。

田場さんからの辺野古浜通信の転送です。

重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

Subject: [appeal2005][03391]  高知で、沖縄に連帯した、
市民集会があります。 (辺野古浜通信)
From: "SachikoTaba"
Date: 2009/11/27 13:00
To: <appeal2005 at yahoogroups.jp>

田場祥子です。

辺野古通信をお届けします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

明日、28日土曜日午後1時30分、高知市役所前広場で市民集会が
開催されます。

一市民として、沖縄のことを憂え、連帯してくださるために
牧師と保育士のお二人が企画してくださった集まりです。
お知り合いで、お近くにお住まいの方がおいでになりましたら
是非、この集会のことお知らせ下さい!(辺野古浜集会)

以下、呼びかけ文です。-------------

「沖縄に連帯する市民集会」
普天間基地即時閉鎖!辺野古移転反対!
…基地はいらない!どこにも、沖縄にも…

1996年、日米両政府は普天間基地返還を合意しました。
当初、5〜7年以内に返還されるはずであったものが、
すでに13年を経過しています。この間、沖縄国際大構内へ
米軍ヘリ墜落という重大事故も起こした、住宅密集地に
隣接しているたいへん危険な米軍基地です。移転しようと
している、名護市辺野古の海は、貴重なジュゴンや多様な
生物が生息する美しい海です。沖縄の人々は、辺野古への
移転に反対し、今なお1,000日以上も毎日座り込みを
続け、形ばかりのアセスメント調査にも抗議をしてきました。
岡田外相発言の嘉手納基地統合案にも、これ以上の騒音、
生活苦は容認できないと、2,500人の集会がもたれ、
11月8日には、辺野古への移転に反対して、2万1千人の
人々が集まりました。これらの動きは、外国のメディアも
注目を集めています。
沖縄にこれ以上の基地はいらない、米軍基地を受け入れる
余地はもうどこにもない、普天間基地は即時閉鎖せよ!
というのが、沖縄の民意です。軍用機や海兵隊と一緒に
暮らすことを強いられてきた戦後64年間の沖縄の人々の
日常生活を思い、また、日本とアメリカとの関係を
考えるとき、沖縄のみならず、米軍基地の問題は、同じ
日本の国民、市民として私たち自身の問題でもあります。
私たちはわずか2名の市民ではありますが、ここ高知に
おいても沖縄に連帯して、普天間基地の即時閉鎖、辺野古への
移転反対の声を上げていきたいと、下記のように市民集会を
計画いたしました。賛同してくださる、市民、諸団体の方々に
ぜひともご参加いただき、たくさんのご意見、ご発言を
いただきたく、ご案内申し上げます。

日時 11月28日(土)午後1時30分
場所 高知市役所前広場集会後、デモ行進)

沖縄に連帯する市民集会 呼びかけ人
平 林   稔
松 尾 美 絵




CML メーリングリストの案内