[CML 002091] ベーシックインカムの講演会

Murata Yoshihiko murata at shourakuji.com
2009年 11月 21日 (土) 10:55:24 JST


開催日: 2009年11月29日(日) PM2:30〜5:00 
 会 場: 勝楽寺誕生殿(地下ホール)
 参加費: 500円
 

 関 曠野さん
 ベーシックインカムを語る in 町田
〜なぜベーシックインカムは実際的で効果的な政策なのか〜

● ベーシックインカム(基礎所得保障)のことをご存じですか?

ベーシックインカムとは、政府が全ての個人に対して毎月、基本の生活を送るの
に必要とされている額の現金を無条件で支給するという構想。これは、1970年代
のヨーロッパで議論が始まっており、最近、日本でも話題になり盛り上がっています。 


ベーシックインカムは、地域経済格差、労働問題、福祉、教育、環境など、複雑な
現在の社会問題を包括的に解決する糸口になるのではないかと期待されていま
す。

関 曠野(せき ひろの)さん
1944年生まれ。評論家(思想史)。共同通信記者を経て1980年より在野の思想史研究家として執筆活動に入る。著書に『プラトンと資本主義』(北斗出版)他多数。

主催 九条・まちだ

問合せ・お申込み     
tel/fax 042-722-4935
tel/fax 042-726- 5326
http://www.geocities.jp/matida9zyou/



CML メーリングリストの案内