[CML 002056] レイバーフェスタをつくるのはあなた〜賛同・各種応募にご協力を
Akira Matsubara
mgg01231 at nifty.ne.jp
2009年 11月 17日 (火) 17:05:44 JST
松原です。複数のメーリングリストに投稿します。転載歓迎です。
恒例になったレイバーフェスタが12月19日(東京。大阪は12月13日)に開催されます。
東京の内容は以下の通りです。それに向けて、3分ビデオ・川柳・音楽の公募を開始しました。
また賛同も募集しています。ぜひ皆さんのご協力を宜しくお願いします。
なお、専用のブログも開設しました。
http://laborfesta.exblog.jp/
------------------------------------------------
★★★レイバーフェスタ2009 つくる・変える・楽しむ★★★
12月19日(土)東京ウィメンズプラザホール
はたらくもののお祭り、レイバーフェスタは年々進化を遂げ、今年で8回目。昨年はワーキングプア川柳が登場し、5・7・5の言葉による表現力が注目を浴
びましたが、今年は、いよいよ音楽の出番です。新企画「レイバーソングをつくろう・歌おう」は3分ビデオの音楽版。日頃たたかいの現場などで歌っている
グループ・個人が5分間のなかで、替え歌やオリジナルソングを披露します。レイバーフェスタの主役はあなたです。さあ一緒に、12月19日は東京ウィメ
ンズプラザで、つくろう! 変えよう! 楽しもう!
??????????????????????
〔プログラム〕12/19(土) 11時〜20時30分
●午前の部
10:30 開場
11:00 演劇「独りではない」(「憲法寄席」創作集団)
アフタートーク 大西赤人(作者)
12:00 休憩(60分)
●午後の部 *演目の間に休憩あり
13:00 実行委員会挨拶
13:10 映画「Weabak:外泊」上映(73分)
解説=金元重(韓国労働運動研究家)
14:45 日系ラテン労働者演劇「出稼ぎ移民・テオドロ ウアマン」
15:20 フォルクローレ演奏と踊り(グループ「ルパイ」)
15:50 レイバーソングをつくろう・歌おう
〜5分音楽一挙上演〜
16:50 八木啓代が歌い語る−ラテンアメリカ「新しい歌」
17:20 休憩(30分)
●夜の部
17:50 3分ビデオ20本一挙上映
*合間にお楽しみ「とっておき映像」あり
19:50 ワーキングプア川柳 選考結果発表
20:10 エンディングライブ : 寿〔kotobuki〕
20:30 閉会挨拶(終了後、懇親会あり)
*ロビー企画「壱花花の風刺漫画展」「レイバー報道写真展」ほか
<参加費>当日2000円(前売・予約1700円) 出入り自由
賛同人・障害者・学生・失業者 各200円引
メール予約 http://vpress.la.coocan.jp/yoyaku-festa.html
電話・FAX予約 TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578
??????????????????????
★伝えよう!表現しよう!ー3分ビデオ大募集
レイバーフェスタ大人気の3分ビデオは、仕事のこと、生活のこと、社会のこと、言いたいことを3分の作品にまとめて発表するコーナーです。ぜひふるって
ご応募ください。下記のフェスタ事務局まで、DVD・DVミニ・VHSのいずれかのフォーマットで、名前・タイトル・連絡先を明記の上、お送りくださ
い。一次締め切り11/30、最終締め切りは12/8です。
??????????????????????
★ワーキングプア川柳を募集
今年はお題があります。「つくる」「変える」「楽しむ」、それに自由吟で、各2句の計8句まで応募OKです。お題はイメージですので、句に含まれなくて
もけっこうです。当日、会場に張り出してシール投票をします。なお、応募が多い場合は事前選考をしますが、だれでも1人1句は最低採用しますので、ふ
るってご応募ください。締め切りは12/12。送り先はFAXまたはメールでフェスタ事務局までお送りください。ホームページからも申し込めます。ちな
みに昨年の一番人気は「ふざけるな 女は前から 非正規だ」でした。
??????????????????????
★レイバーソングをつくろう・歌おう
働くあなたの歌、大募集!
5分以内の作品音源(替え歌、オリジナルどちらでも)をお送りください。約10のグループ・個人に当日フェスタに出演していただき、珠玉の労働歌ととも
に一挙紹介します! 締め切りは12/8です。
------------------------------------------------
★賛同人・賛同団体募集
フェスタの財政を支えてください。ぜひ皆さんのご協力をお願いします。なお賛同者には、参加費割引・チラシ折り込み・物販などの特典があります。
賛同金 個人1口 1000円 団体1口 3000円
郵便振替 00150-2-607244 「レイバーネット日本」
??????????????????????
<内容紹介>
●映画「Weabak:外泊」
2007年6月、韓国の大型スーパー・ホームエバーの女性労働者たち500余名は、非正規労働者に対する一方的大量解雇通告に対する強い怒りから売場占
拠の実力行動に入った。日常のレジ打ちの仕事場は毛布を持ち込んでの「ストライキ空間」となり、いつしか510日間におよぶ長期のたたかいの共同体と
なっていった。だが「泊まり込み闘争」は「外泊」に対する家族(とりわけ夫)の理解と協力なしにはできない。「外泊」! 家を空け家事から解放されて仲
間と苦楽を共にし、たたかい、自分を語り、歌い踊り泣き笑う。家族に対する後ろめたさにもかかわらず感じるワクワクする高揚感と闘争への確信! 映画は
韓国社会を揺り動かした既婚女性労働者たちのユニークな生き生きとした労働運動を、感性豊かなジェンダー視点から描いて多くの問題を語りかけている。キ
ムミレ監督・2009年・73分・山形映画祭招待作品。(金元重)
●演劇「独りではない」(「憲法寄席」創作集団)
居酒屋チェーン店という職場の中で、非正規、派遣、外国人、パート、名ばかり管理職…様々な労働者たちによって交わされる会話を通じ、“働くこと”のあ
り方が描き出されます。出演=門岡瞳、田中あゆみ、中路美也子、柳瀬睦美、中谷太士郎。作=大西赤人、演出=杉浦久幸。「憲法寄席」創作集団は、07年
5 月、改憲の危機に抗して結成した創作・上演集団。
●日系ラテン労働者演劇「出稼ぎ移民・テオドロ ウアマン」
題名の「テオドロウアマン」とは主人公の名前。ペルーでは仕事がなく生活が極端に苦しい。ビザもとれない。そこで日系ということで日本に出稼ぎにくる移
民は多い。しかし、日本では過酷な現実が待っていた。日系ペルー人労働者らでつくるアマチュア劇団「セロ・ウアチパ」が公演。
●フォルクローレ演奏と踊り (グループ「ルパイ」)
「花祭り」「珈琲ルンバ」など。どんなときでも皆さんと感動を分かち合えますように。グラシャス アミーゴ!! 歌い、奏で、さあいっしょに踊ろう。
●八木啓代が歌い語る−ラテンアメリカ「新しい歌」
その心を癒す美しい声と深い表現力で「絹の声」の異名をとり、日本・メキシコ・キューバで活躍する八木啓代(やぎのぶよ)が、民衆の魂と社会変革を歌っ
たラテンアメリカ「新しい歌」運動(1960年代〜)の真髄を伝える。ギターは小林智詠。
●寿[kotobuki]
ナビィ(Vo)とナーグシクヨシミツ(Gu&三線)の男女二人組。琉球弧の島々で圧制を跳ね返し、歌い継がれる島唄とオリジナル・ソングを歌いライヴ活
動にて国内、世界中を飛び回る。フェスタ出演は二回目。
??????????????????????
・主催 レイバーフェスタ2009実行委員会(責任団体 レイバーネット日本)
・協賛 週刊金曜日
・事務局(3分ビデオ・川柳・音楽の応募先、予約受付)
173-0036 東京都板橋区向原2-22-17-403
TEL03-3530-8588 FAX03-3530-8578
専用ブログ http://laborfesta.exblog.jp/
メール予約 http://vpress.la.coocan.jp/yoyaku-festa.html
以上
**************************
松原 明 mgg01231 at nifty.ne.jp
http://www.vpress.jp/ ビデオプレス
http://www.labornetjp.org/ レイバーネット
**************************
CML メーリングリストの案内