[CML 002052] 【お知らせ】ワッタ―海の写真展 in 大阪吹田

Matsushima y_matsushima at muf.biglobe.ne.jp
2009年 11月 17日 (火) 08:17:02 JST


 ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)の松島と申します。

 11/22,23の開催が近づいてきた写真展のお知らせです。
 BCCで送信しております。
 転送・転載大歓迎。重複はご容赦ください。

 米海兵隊の新基地建設予定地となっている、名護市東海岸辺野古・大浦湾は、
 まさに生き者の宝庫。地元でずっと撮影を続けられている、ダイビングチーム
 「すなっくスナフキン」さんたちの写真展が大阪にやってきます。
 ぜひ、大浦湾の生き者たちに会いに来てください。

 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
      ワッタ―海の写真展 in 大阪吹田
          大浦湾の生き者たち
        2009年11月22日〜23日
  
    『2010年は国際ジュゴン年&国際生物多様性年』
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
 案内チラシはこちら http://sdcc.jp/pdffiles/091122-23.pdf

        ジュゴンが棲む沖縄名護市の辺野古
           ・大浦湾は生き者の宝庫。
        世界的にも貴重なアオサンゴの群落に、
         クマノミがたくさん暮らすクマノミ城、
           たくさんの生き者たちの
         自然豊かな世界が広がっています。
   
         青いサンゴ礁の海で繰り広げられる
         命の世界をどうぞ見に来てください。

      ……今、その海が米軍基地建設のために
         埋め立てられようとしています。
         『基地ではなく ジュゴンの保護区を』 
         ジュゴンを守り、海を守り、
         海とともにある暮らしを未来へ ……


 ◆日時: 11月22日(日) 12時〜19時 
      11月23日(月・祝) 10時〜16時
 ◆場所: 吹田さんくすホール第2会議室(吹田さんくす1番館4階)
      JR吹田駅2階中央口を出てすぐ左側のビル
      エスカレーターで4階へどうぞ
      アクセス http://oc-academy.com/access.html     
 ◆参加費無料: コーヒー付きです♪

 【写真提供】ダイビングチーム すなっくスナフキン
       http://ourawan.com/
  HPより〜
 「私たちが大浦湾で触れる感動は,実際に海に顔をつけなければ
   わからないことばかりです。しかし映像なら,普段海に接していない人にも,
   そのイメージが伝わるのではないか…そんな考えから,
   私たちは,『大浦湾の生き者たち』と冠した写真展を開催しています。
   この展示はこれまでに3回を数え,特に今年は,巡回展という形で,
   地元名護をはじめ県内各地をまわってきました。
   また,県外からの展示依頼もいただき,全国で出張展示を催しています。
   一人でも多くの人の目に,大浦の自然が映ってくれることを願って」

 ★その他、SDCCのオリジナル画像や、最近撮影された写真「辺野古は今」
  の展示もお楽しみに。
 ★人形劇、折り紙教室など楽しい企画も予定しています。

 ★写真展の賛同を募っております(一口1000円)。
 なお、ご賛同いただいた方のお名前を、当日配布するチラシに掲載させて
 いただきます。又、団体等でご希望があれば名刺広告(55mm×90mm 白黒)を
 一枠同額で掲載させて戴きます(複数枠も可)。皆様のご協力を心よりお待ちしてお ります。 詳細は info at sdcc.jp までお問い合わせください 【主催・問合せ先】   ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)関西事務所  TEL/FAX 06−6353−0514  メール  info at sdcc.jp  URL  http://www.sdcc.jp/


CML メーリングリストの案内