[CML 001955] 普天間基地撤去緊急署名
TERAO Terumi
teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 11月 9日 (月) 03:00:53 JST
寺尾です。
重複して受信された方には大変申し訳ありません。
お手数をお掛けしますが、削除してくださることでお許しください。
転送・転載歓迎。
平和と民主主義をめざす全国交歓会(全交)が
「沖縄・普天間基地即時閉鎖! 名護・辺野古新基地
建設中止を求める緊急署名」を始めています。第1次集約は
11月27日とのこと。是非普及してください。
なお、署名用紙は全交のホームページ
http://www.zenko-peace.com/
あるいは、署名用紙のページ
http://www.zenko-peace.com/_userdata/futenmashomei.pdf
からダウンロードできます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
沖縄・普天間基地即時閉鎖!
名護・辺野古新基地建設中止を求める
緊 急 署 名
内閣総理大臣 鳩山 由紀夫 殿
【要請趣旨】
◆米軍普天間基地は、沖縄宜野湾市の中心地に位置し、2004年8月には
同基地に隣接する沖縄国際大学構内に米軍ヘリが墜落するという重大事故が
発生した。住民の生命を危機に陥れるこのような惨事を繰り返させてはなら
ない。
◆日本政府は、2004年6月ジュネーブ条約を批准した。同条約第1追加
議定書58条には「人口稠密地域の内部または付近での軍事目標の設置回
避」が定められている。また、1996年日米両政府は「沖縄に関する特別
行動委員会(SACO)」において「5〜7年以内の普天間基地返還」を合意
している。日本政府はこれを履行する義務を負っている。
◆民主党は、先の衆議院選挙において「普天間基地の県外移設」を訴えてき
た。しかし、連立政権を発足するに至り、連立政権政策合意書では「沖縄県
民の負担軽減の観点から…米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直
し」とその主張を曖昧にした。このような二枚舌は許されない。
◆沖縄県民の意思は明確だ。嘉手納基地への統合や名護市辺野古新基地建設
など県内移設を明確に拒否している。また、その他の国内への基地移設を受
け入れる自治体はない。
以下、要請する。
【要請事項】
1.沖縄普天間基地の即時閉鎖・撤去を、アメリカ政府に要求すること。
2.名護市辺野古の新基地建設計画を撤回し断念すること。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
5名分署名欄
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
●平和と民主主義をめざす全国交歓会(全交)
【連絡先】 〒162-0815東京都新宿区筑土八幡町2-21-301なか
TEL 03(3267)0156 FAX 03(3267)0158
〒543-0014大阪府大阪市天王寺区玉造元町2-31
ヤマオカビル302 全交大阪事務所
TEL 06(6762)0996 FAX 06(6762)0997
●取扱団体 [ ]
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
以上
CML メーリングリストの案内