[CML 001896] Fw: 世界平和アピール七人委員会・講演会と対話集会

TERAO Terumi teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 11月 2日 (月) 23:18:38 JST


寺尾です。

hirakawaさんからの、講演会と対話集会
▼世界平和アピール七人委員会講演会「核といのちを考える」
▼七人委員会対話集会
   「いのちを大切にする世界を目指して:
                     生物多様性条約締約国会議へのアピール」
の案内メールを転送します。是非ご参加を!!

重複して受信された方には大変申し訳ありません。御手数をお掛けしますが
削除してくださることでお許しください。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

件名: [wanet:10623] 世界平和アピール七人委員会・講演会と対話集会
差出人: hirakawa
送信日時: 2009/10/26 22:05

皆さま

 世界平和アピール七人委員会から名古屋での講演会と対話集会の
連絡がありましたので、お伝えします。


☆ 世界平和アピール七人委員会・講演会と対話集会

世界平和アピール七人委員会は、2010年秋、生物多様性条約
第10回締約国会議が名古屋で開かれるのに先立ち、「いのちを
大切にする世界を目指して」と題し、この生物多様性条約に関する
アピールをまとめました。
 世界平和アピール七人委員会は、1955年11月、世界連邦
建設同盟理事長・下中弥三郎(平凡社社長)の呼び掛けで、
植村環・日本YWCA会長、茅誠司・東京大学総長、
平塚らいてう・日本婦人団体連合会会長、湯川秀樹・京都大学教授ら
7人によって結成されました。以来、54年の間に委員は
入れ替わりましたが、日本の知識人として、人道主義と平和主義、
不偏不党の立場で、核廃絶、憲法擁護などについて、98本の
アピールを発表してきており、今回のアピールは99本目に
当たります。現在の委員は、武者小路公秀(元国連大副学長)、
土山秀夫(元長崎大学長)、大石芳野(写真家)、井上ひさし
(作家)、池田香代子(翻訳家)、小沼通二(慶応大名誉教授)、
池内了(総合研究大学院大教授)の7人です。


 ▼世界平和アピール七人委員会講演会「核といのちを考える」
 とき:  2009年11月7日(土)午後6時30分
 ところ: 名古屋商工会議所ビル・2階大会議室
       名古屋市中区栄2-10-19名古屋商工会議所ビル
   地下鉄伏見駅(東山線・鶴舞線)下車5番出口から徒歩5分
        TEL:052−223−5612

  講演内容:・「もし核武装したら」        井上 ひさし
      ・「日本の核政策への注文と期待」  土山 秀夫
      ・「七人委員会と核のない世界」    小沼 通二
      ・「いのちの多様性」         武者小路公秀
      ・「いのちに敵対するもの」       池田 香代子
          DVD「Overkilled」橋本公作品の映写も含む
      ・「いのちを問う〜枯れ葉作戦が遺したもの」 
                       大石 芳野
      ・「宇宙・地球・生命」        池内  了

 ▼七人委員会対話集会
      (後援:中部ESD=持続可能な開発のための教育=拠点)
   「いのちを大切にする世界を目指して:
                     生物多様性条約締約国会議へのアピール」
 とき: 2009年11月7日(土)午後2時―4時45分 
 ところ:中部大学名古屋キャンパス・三浦記念会館6階大ホール
       名古屋市中区千代田5-14-22
            JR中央本線「鶴舞」駅・北口すぐ、
       地下鉄「鶴舞」駅下車北へ約100m

  内容: ・世界平和アピール七人委員会のアピール紹介
                                解説・武者小路公秀委員
     ・問題提起
      「地球憲章について」
                 竹内恒夫・中部ESD拠点運営委員長
                                (名大大学院環境学研究科)
            「『生物多様性』と人間の文化・文明」
                 高山 進・生物多様性市民ネットワーク共同代表
                                 (三重大大学院生物資源研究科)
         ・七人委員会各委員のコメント
                        以上





CML メーリングリストの案内