[CML 000175] ジュゴン保護をもとめる国会請願署名ニュースVol.4/(2009/5/29)
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
2009年 5月 30日 (土) 22:53:09 JST
転送・転載歓迎
京都の菊池です。
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)
(ホームページ
http://www.sdcc.jp
ブログ ジュゴン掲示板
http://blog.goo.ne.jp/sdcc
もぜひご覧ください)
が、
署名ニュースVol.4を発信されました、どうぞお読みください。
広くお伝えください。
転送・転載歓迎、重複はご容赦願います。
☆ ―――――――――――――――――――――――― ☆
〜基地ではなくジュゴン保護区を〜
ジュゴン保護をもとめる国会請願署名ニュースVol.4
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)発行(2009/05/29)
☆ ―――――――――――――――――――――――― ☆
ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)は、日本では沖縄本島にのみ生息する絶滅危惧種ジュゴンの保護に取り組んでいます。
現在進められている米海兵隊の新基地建設計画は、ジュゴンの大切な生息地である名護市辺野古・大浦湾沿岸域を埋め立てるもの。基地建設を止め、ジュゴンの保護区を作って豊かな海を守りましょう。
-----------------------------------------------------------------
◆国会請願署名 30360筆 提出しました!
-----------------------------------------------------------------
5月21日(木)昨年11月から集めた署名、30,360筆を26名の国会議員に提出してきました。スタッフ一同本当にがんばって署名集めをしてきました。また多くの団体・個人の方から、たくさんの署名が送られてきて3万筆を超える署名を集めることができました。
署名にご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。
提出行動に参加したのは、SDCC事務局長ほか1名、WWFジャパンの花輪伸一さん、ジュゴン保護基金委員会の東恩納琢磨さんの4名です。
この日参加いただいた国会議員(敬称略・順不同 山内徳信、赤嶺政賢、紙智子、辻元清美、川田龍平) 議員秘書(照屋寛徳、糸数慶子)
*提出行動の報告はこちらをご覧ください。
http://www.sdcc.jp/result/09/05-21-tokyo.html
署名に込められた一人一人のジュゴンの海を守りたいという思いを力にし、
国会でジュゴン保護の動きが広がるよう更に活動を続けていきます。
これからもご協力よろしくお願いいたします。
*今の国会会期中に再度の署名提出を予定しています。今お手元に署名をお持ちの方は、SDCC事務所まで送っていただきますようお願いいたします。
<紹介議員の方々>(敬称略・順不同)
(衆議院)12人
岩国哲人 村井宗明 吉田泉 赤嶺政賢 末松義規 田島一成 田名部匡代 辻元清美 照屋寛徳 川内博史 近藤昭一 保坂展人
(参議院)14人
岡崎トミ子 ツルネン・マルティ 福山哲郎 佐藤公治 水岡俊一 相原久美子 市田忠義 川田龍平 山内徳信 喜納昌吉 紙智子 糸数慶子 今野東 谷博之
-----------------------------------------------------------------
◆環境アセス準備書への意見書5317通
-----------------------------------------------------------------
沖縄防衛局は、環境アセスメント準備書への住民意見が5317通に達していることを明らかにしました。方法書のときの10倍以上の数で注目度が非常に高いことが示されました。SDCCでは210通の意見書を集約しました。この中には、街頭で声をかけ一所懸命説明をして、書いていただいたものもたくさん含まれています。
意見書を書くということを通じて基地建設の問題点への理解を深めてもらうことができたと思います。
下記じゅごんの里ツアー前日にSDCCが集めた210通と、「基地のない平和で豊かな沖縄をめざす会」から寄せられた353通、あわせて563通の意見書を持って、沖縄県と沖縄防衛局との交渉をして来ます。
★普天間アセスで住民意見5317通に 防衛局、県議会に説明
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-145070-storytopic-3.html
★アセスに意見5000通 普天間代替施設 県審査会の議論焦点
http://www.okinawatimes.co.jp/news/2009-05-16-M_1-027-1_002.html?
PSID=e8a028048b03aa7d6f44e9f5e8773e7b
<「環境現況追加調査」って!?>
今辺野古の干潟では、沖縄防衛局の委託を受けた調査員が、ジュゴンやサンゴなどの海域生態系調査を行っています。アセスメントではたった1年で調査を切り上げて、「影響は少ない」と結論付けた後の、この調査の意味
は何なのでしょう。またこの調査はアセスの法令外だということで、私たち
は意見を言うことができません。調査の中止とアセスメントのやり直しを強く求めていきましょう。
-----------------------------------------------------------------
◆お知らせ
-----------------------------------------------------------------
★今年もやります!じゅごんの里ツアー
現地を訪れて、自然の素晴らしさを体感、地元の人と交流する内容です。
開催日程:7月3日(金)〜5日(日)充実の3日間
【ツアー内容】美ら海水族館見学・古宇利島散策、
船で大浦湾・辺野古の基地建設予定地めぐり、辺野古テント村訪問
キャンプシュワブゲート前サイレントキャンドル行動参加
ヤンバルの自然散策、おばあの朝市訪問などを予定
詳細はこちらをご覧ください↓
http://www.sdcc.jp/plan/09/09-tour-okinawa.html
★ジュゴンを守るインターネット署名にご協力を!
http://www.sdcc.jp/iucn/internet-petition.html
麻生首相とオバマ大統領宛ての署名で、10月提出予定です
(提出時期が5月から変更になりました)
<SDCC作成の動画をご覧ください>
★バルセロナの会議へ参加報告「ジュゴンと生きる未来を」
http://vimeo.com/2265276
★沖縄ジュゴンのことを広く知ってもらうためのアニメ「沖縄のジュゴン」
http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=-htxNd5EQR0&feature=channel_page
ぜひご覧ください。
この2本のビデオDVDをカンパ(200円以上)+送料120円で
お送りします。集会やイベントで上映して、沖縄ジュゴンのことを広めてください。
お申込みは info at sdcc.jp または、FAX 06-6353-0514 までお願いいたします。
★新作「ジュゴンを折ってジュゴンを守ろう」もよろしく!
http://www.youtube.com/watch?v=SttDlaai4M8&feature=channel_page
ジュゴン折り紙の折り方とひろがる沖縄ジュゴン保護キャンペーン の様子です。
あなたもジュゴンを折って署名をあつめ、沖縄ジュゴンをまもりましょう。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
(発行)ジュゴン保護キャンペーンセンター(SDCC)
TEL/FAX 03-5228-1377 (東京事務所)
06-6353-0514 (関西事務所)
URL http://www.sdcc.jp
email info at sdcc.jp
【署名送付先】 ジュゴン保護キャンペーンセンター関西事務所
〒534-0025 大阪府大阪市都島区片町2-9-21ノグチビル302号
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
※ブログ京都の情報系(http://blog.livedoor.jp/kyo_info/)にも転載しました。
「ジュゴン保護をもとめる国会請願署名ニュースVol.4/(2009/5/29)」
http://blog.m.livedoor.jp/kyo_info/c?id=713635
菊池
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
CML メーリングリストの案内