Re:[CML 000152] Re: 原良一氏の [CML 000095 〜 000097] の投稿に関する措置について

長船 青治 sosafune1 at mac.com
2009年 5月 28日 (木) 23:27:40 JST


長船です。

みなさん、お久しぶりです 。
CML初投稿なのですが、いきなりがつんと云う感じです。
一昨日までネット環境にない日高の山奥にある私自身の経営する名ばかりの会社に福生から出稼ぎに
10日間行っていたもので帰宅してみてメールが一日平均50通くらい溜まっていてびっくり
しているところに、運営委員会からどうするかって意見を求められまして急いで原氏の投稿関連を
読み返し概略理解したうえで私自身のその件名での感想を述べた次第です。
なぜ一日に平均50通もメールが来るかというと
7つのMLに入っているためです。
1つは、9条改憲阻止の会ML
2つめは、TUP-速報ML
3つめは、パレスチナ・フォーラムML
4つめは、パレスチナに献花をML
5つめは、川辺川を守る会ML
6つめは、PMN(民衆のメデイア連絡会)ML
7つめが、CML(市民のためのML)
です。
いや、これは野原さんの公開質問状に対する誠意ある返信などに価しない。
再度、運営委員会に野原さんの意見を持ち帰って検討してみますのでいましばらくお待ち
ください。
_________________________
長船青治
blog・パレスチナに献花を
http://web.mac.com/sosafune1/
_________________________

09/05/28 (木曜日) 10:10PM、 "野原燐" <noharra69 at gmail.com>のメッセージ:
>質問があります。
>原良一さんの[CML 000097]
>のどの部分が、「民族差別やナショナリズムを煽ったり、人々の人権を侵害するような情報発信に場を提供しようとするものではありません」というCML設置趣旨に反する、のでしょうか?
>
>読みかえしてみましたが、わたしには分かりませんでした。
>軽微なもののように思われるので、できれば[CML 000097]については、web上のアーカイヴ(保存書庫)投稿を回復してください。
>
>「退会者が出たという事実を重く受け止め」る必要がない、という点については他の発言者と同意見です。
>
>よろしくお願いします。
>			野原燐
>
>



CML メーリングリストの案内