[CML 000112] Fw: 「ガザが問いかけるもの」豊田直巳さん講演会(5/29夜/京大)&写真展(5/25ー29)

Kazashi nkazashi at gmail.com
2009年 5月 26日 (火) 19:13:28 JST


>
>
> ---------- 転送メッセージ ----------
> From: OKA Mari <anajoana at nifty.com>
> 日付: 2009/05/25 23:44
> 件名: [civilsocietyforum21] ガザ 豊田直巳さん講演会&写真展
> To: civilsocietyforum21 at yahoogroups.jp, peacewalk-kyoto2 at yahoogroups.jp,
> marhaba-p at freeml.com
>
> ---
>  みなさま、
>
> 京都の岡です。
> 複数のMLに投稿しています。重複して受け取られる方、申し訳ありません。
>
> パレスチナ関連の講演会のご案内です。
> ながらくパレスチナに関わってこられたフォト・ジャーナリスト、豊田直巳さんの
> 講演会と写真展を京都大学にて開催いたします(写真展は本日より開催中です)。
>
> インフルエンザ騒動で京都の大学も休校が相次ぎ、開催が危ぶまれたため、
> この間、情宣をさし控えておりましたが、無事、開催できそうです。
> 直前の告知になってしまいましたが、ぜひ、お越しください。
> また、周囲のみなさんにもお知らせいただければ幸いです。
>
> おか まり
>
> 〓〓〓〓〓〓 転送歓迎 〓〓〓〓〓〓
>
> ===================================
>
> ■ 豊田直巳さん講演会 & 写真展 ■
>
> ガザが問いかけるもの
> ~日本の責任、私たちの責任~」
>
> 2009年5月29日(金)18:30-21:00
> 京都大学
>
> ===================================
>
> フォト・ジャーナリスト、豊田直巳さんは、1990年にガザを初めて訪れて以来、
> 占領によって破壊されてゆく人々の暮らしを記録し続けてきました。
> 豊田さんを京都大学にお招きし、<ガザ>が私たちに提起する問題について、
> そして、私たちは<ガザ>に対していかに応答しうるのか、について
> お話いただきます。
> どなたでもご参加になれます(入場無料)。
>
> 日時:5月29日(金)18:30~21:00 (開場18:00)
> 会場:京都大学大学院 吉田南キャンパス
> 人間・環境学研究科棟 地下講義室
> (東大路通りに面した西門から入ると近いです)
> http://www.h.kyoto-u.ac.jp/access/
>
> また、同じ会場にて、豊田直巳さん写真展「パレスチナ・ガザの子どもたち」も開催中です。
> ガザの子どもたちの写真を中心に写真パネル38枚を展示しています(入場無料)。
> 会場:同研究科棟 東側スペース 1階&地下1階
> 会期:5月25(月)~29(金) 10:00~19:00
>
> ■豊田直巳(とよだ・なおみ)■
> 1956年生まれ。1984年、『朝日ジャーナル』にてフォトジャーリストとしての活動開始。
>
> 1996年、NHKにてビデオジャーナリズムの活動も始める。2007年、EU議会にて
> 写真展『ウラン兵器の人的被害』開催。
> 著書に、『難民の世紀』(出版文化社、2002年)、写真集『イラクの子供たち』(第三書館、2002年)、
> 『イラク戦争の30日』(七つ森書館、2003年)、『イラク 戦争と占領の日々』(岩波書店、2003年)、
> 近著に『戦争を止めたい』(岩波ジュニア新書、2009年)など。
>
> ====================================================
> [主催] 京都大学大学院 人間・環境学研究科 岡真理研究室
> [問合せ] 075-753-6720(専攻総務)、平日9:00‐17:00
> (但し昼休み12:00‐13:00を除く)
> ====================================================
>
>
>  Help URL   : http://help.yahoo.co.jp/help/jp/groups/ Group URL  :
> http://groups.yahoo.co.jp/group/civilsocietyforum21/ Group Owner: mailto:
> civilsocietyforum21-owner at yahoogroups.jp
>
>
> ・モバイル版 <http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/1.html>
> Yahoo!グループ(ベータ版)にアクセス。
> ・旧eグループをご利用の方々は移行手続き <http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/2.html>
> をお願いします。
> ・Yahoo!グループのサービスは利用規約 <http://rd.yahoo.co.jp/egroups/050616info/3.html>に沿ってお使いください。
>
> ---
> 【Yahoo!グループからのお知らせ】Yahoo!グループは7月7日にリニューアルします。
> 詳しくは「お知らせ <http://groups.yahoo.co.jp/local/notice/sw.html>」をご覧下さい。
>
>
>


CML メーリングリストの案内