[CML 000103] CML運営委員のひとりとしての立場から ―Re: 原良一さんへ
higashimoto takashi
taka.h77 at basil.ocn.ne.jp
2009年 5月 26日 (火) 11:23:10 JST
たなかみずほ様
CML運営委員のひとりの東本と申します。以下は、当面、その運営委員のひとりとしての東本個人
の発言である、とお受けとめください。
CMLへの原良一氏の投稿(95〜97)は初めてのことです。ですから、この原氏の投稿をどのように
評価し、判断するのかは、「認める」「認めない」以前のCML運営委員会としてのこれからの検討課
題というべきものです。
この原氏の投稿を「認める」「認めない」問題は、私から運営委員会にいまから提起してみます。
「このような品性を問われる投稿が認められるというのは意外でした」などと即断なさらずに、運営委
員会としての話し合いの結果をいましばらくお待ちください。
話し合いの結果は必ずご報告します。3、4日程度のご猶予をください。
東本高志@大分
taka.h77 at basil.ocn.ne.jp
----- Original Message -----
From: "Mizuho Tanaka" <siberianrailway at gmail.com>
To: "市民のML" <cml at list.jca.apc.org>
Sent: Tuesday, May 26, 2009 8:36 AM
Subject: [CML 000099] Re: 原良一さんへ
> はじめまして。
> たなかみずほと申します。
> わたしも前のAMLは名前しか知りません。「敵対的な関係」の方による、このような品性を問われる投稿が認められるというのは意外でした。
> わたしは、そういうメーリングリストとは思わずまちがって入ってしまったようですので退会します。
> CMLにはとても有益な情報が満載ですから、今後はWebで読ませていただきます。
>
>
> --
> Мидзухо Танака
> siberianrailway at gmail.com
>
CML メーリングリストの案内