[CML 000091] Re: 朝日新聞コラムニスト・早野透氏の「ポリティカにっぽん 鳩山氏の『友愛』」の読み方
bara
harumi-s at mars.dti.ne.jp
2009年 5月 25日 (月) 22:01:41 JST
東本さんに基本的に同意します
『きっこの日記』に限らず、このところ『カナダde日本語』や植草一秀の『知られざる真実』
『晴天とら日和』など、「政権交代」こそが他の何よりも重要だと主張する一群のブログが、
一様に「民主党・小澤を揶揄・批判する」マスコミへの批判(=自公御用新聞など
悪徳ペンタゴンの小沢民主党攻撃というのだそうです)を展開しています。
《マスゴミ》という表現(きっこさんは、さすがにそんな表現をしていませんが)で、
根拠なく「批判」する主張を読んでいると、ネットウヨを含む右翼の、朝日・NHK批判の
裏返しのようで、わたしなどは気持ち悪くなるのですが・・・・。
マスコミ批判はするべきですが、「小沢民主党批判」する記事は「許さん」とでも言いたげな
主張は、ジャーナリズムをゆがめる権力志向「政治利用」ではありませんか。
私は民主党員ではありませんが、選挙では民主党に票を投じてきたのでとても残念です。
*ついでに・・・『カナダde日本語』や植草一秀さんなどは、今月初めの桑田佳祐
が
「音楽寅さん 」という番組で、ビートルズの「アビーロード」に政治批判めいた詩をのせて
うたったことに関し、民主党を揶揄した部分があったことをとらえ、
悪徳ペンタゴンが政権交代阻止のため桑田佳祐まで利用、「不買運動」(『カナダde日本語』) とまで主張するありさまでした。
----- Original Message -----
差出人: "higashimoto takashi" <taka.h77 at basil.ocn.ne.jp>
宛先: "市民のML" <cml at list.jca.apc.org>
送信日時: 2009年5月25日 14:40
件名: [CML 000085] 朝日新聞コラムニスト・早野透氏の「ポリティカにっぽん 鳩山氏の『友愛』」の読み方
> 下記は、市民社会フォーラムMLに転載されていた以下の記事への私の批判文です。
>
>
> 手前味噌ですが、大切な観点を含む論説だと思います。本MLにも転載させていただこうと思います。
>
>
> 東本高志@大分
> taka.h77 at basil.ocn.ne.jp
>
>
CML メーリングリストの案内