[CML 000851] 日本の子ども兵士たち

坂井 貴司 donko at ac.csf.ne.jp
2009年 7月 31日 (金) 00:07:04 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 1980、90年代、アフリカのモザンビークやリベリア、ウガンダなどで、
多くの子どもたちが自動小銃を持たされて戦場に送り込まれました。大きな人道
問題となった子ども兵士です。
 
 実は、今から64年前日本にも多くの子ども兵士がいました。1945年の沖
縄戦でアメリカ軍と戦った「鉄血勤王隊」です。その生存者が証言する番組が、
NHKBSで放送されます。
 
 NHKBS hi
 
 証言記録 兵士たちの戦争
(再放送)「戦場の少年兵たち 〜沖縄県・鉄血勤皇隊〜」
 7月31日(金) 午後4時00分〜4時43分
 http://www.nhk.or.jp/shogen/schedule/index.html
 
 沖縄県で14歳から17歳までの少年たちは軍服と銃を支給され、日本軍の一
員としてアメリカ軍を迎え撃ちました。徹底した軍国教育を受け、昭和の白虎隊
とおだてられた少年たちは、喜び勇んで戦いに望みました。しかし、彼らが実際
に見た戦争は、想像していたのとは全く違う一方的な殺戮と破壊でした。少年た
ちのほとんどがむごたらしい最後を遂げました。
 
 天皇の為に戦い、死ぬことを最高の美徳と教え込まれた少年兵たちの記録です。
 
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
==============================
クリック募金サイトです。
1クリックで人助けができます。

イーコロ!クリック募金
http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
クリック募金
http://www.dff.jp/index.html
募金パーク
http://www.bokinpark.com/
Click to Give
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
1日1クリック募金集
http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html
 


CML メーリングリストの案内