[CML 000845] 書籍『冬の兵士』と同ウェブサイトのご案内(TUP速報)
bara
harumi-s at mars.dti.ne.jp
2009年 7月 30日 (木) 07:15:47 JST
転載します
------------------------------
TUP管理人の坂野正明です。
いつも TUP速報をご愛読下さりありがとうございます。
最新の TUP速報(822号)の前書にて触れました
が、昨年より
TUPプロジェクトチームが翻訳に取り組んで来た書籍
『Winter Soldier: Iraq and Afghanistan: Eyewitness
Accounts of the Occupations』
の邦訳版がいよいよ完成し、8月6日より発売されます。
『冬の兵士──イラク・アフガン帰還米兵が語る戦場の真実』
反戦イラク帰還兵の会著 アーロン・グランツ編集 TUP
翻訳
岩波書店 1900円
出版元の岩波書店のウェブサイトにはすでに広報が載りました。
http://www.iwanami.co.jp/topics/index_i.html
のページの中で「ただいま進行中」の項です。同ページから、
編集者の推薦文も閲覧できます。
http://www.iwanami.co.jp/moreinfo/0246510/top.html
御存知の通り、TUPでは、現在まで帰還兵の証言を
11回にわたって速報してきており、現在も、未報のものを
翻訳中です。これらの速報は、アメリカのラジオ番組
『デモクラシー・ナウ!』の放送を基にしたものです。
上の書籍では、それらの証言に加えてさらに多くの
帰還兵の証言、また、イラク人の証言や戦死あるいは
自死した兵士の遺族の証言も収録しています。
ぜひ、お近くの図書館に注文、書店にご予約、などして
お手に取って下さり、「戦場」「占領」の現場を体験して
きた帰還兵の魂の叫びに耳を傾けて下されば幸いです。
また、あわせて、TUP「冬の兵士」プロジェクトチームとして、
ウェブサイトを以下に公開します。
http://www.tup-bulletin.org/
ウェブサイトでは、速報というメイル媒体では伝えにくい、
あるいは整理しにくい情報、たとえば関連イベントの
整理や関連リンク集などを掲載しています。もちろん、
過去の関連速報もすべて収録し、そこではたとえば
証言兵士の画像なども掲載しております。さらに、
(書籍では紙数の関係で簡潔にした)訳注を拡充して掲載、
訳語選択までの道のりの公開、読者の感想を掲載する、
など色々と考えています。「冬の兵士」の情報サイトとして
どうぞブックマーク下さい。
サイトは、現在のところ、まだ荒削りな部分が残されている
のも正直なところです。バリアフリーに気を配ったものにして
いるつもりですが、不備な点もあるかも、と恐れます。
もしお気付きの点などございましたら、フィードバックを
下されば幸いです。同ウェブサイト上の「メニュー」にある
「お問合せ」にてフォームに入力することで、フィード
バックを送れるようになっています。
なお、このウェブサイト構築は、(有)時代工房さまの
http://www.jidaikobo.com/
ボランティアの献身的な努力なしでは不可能でした。
この場を借りて時代工房さまに厚く御礼申し上げます。
では今後とも TUPに変わらぬ御支援のほどをよろしく
お願い申し上げます。
TUP管理人 坂野正明
P.S. このメイルの転送転載は御自由にどうぞ。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TUP速報
配信担当 古藤加奈
電子メール: TUP-Bulletin-owner at yahoogroups.jp
TUP速報の申し込みは:
http://groups.yahoo.co.jp/group/TUP-Bulletin/
■TUPアンソロジー『世界は変えられる』(七つ森書館)
JCJ市民メディア賞受賞!!
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0480.html
■『世界は変えられるII』も好評発売中!!
http://www.pen.co.jp/syoseki/syakai/0375.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CML メーリングリストの案内