[CML 000759] 『プランB』第22号(2009年8月号)のご案内

skurbys at yahoo.co.jp skurbys at yahoo.co.jp
2009年 7月 22日 (水) 22:52:23 JST


  雑誌『プランB』の編集委員をしている紅林進と申します。
  隔月誌『プランB』第22号(2009年8月号)が8月1日に
  発売されますのでご案内させていただきます。

   
  『プランB』第22号=8月1日発行
800円  送料、税はサービス
ロゴス発行 注文は小社までメールを 
  ロゴス Eメール logos at lake.ocn.ne.jp 

資本制経済破綻のメカニズムを探る
変革主体形成のために何を認識すべきなのか
各国の経済学者は何を考えているのか
国内政治では選挙制度の問題点をえぐる

 総目次
プランB No.3── 税制の改革
特集:資本制経済破綻の現局面
 国際金融危機=世界大恐慌と現代資本主義の歴史的位相 建部正義
 2008年経済危機と資本主義の行方 二瓶 敏
 この「危機」から見えてくるもの 片桐幸雄
 地球規模での経済の民主的運営の探求 瀬戸岡 紘
 国際連帯税導入への世界的な動向 紅林 進
 「国際連帯税を推進する市民の会」第2回勉強会  上村雄彦さんが国際連帯税
を説明

総選挙 「政権交代」を活かす軸を強化しよう 村岡 到
市民連帯 総選挙への指針 
   小選挙区制反対・議員定数削減反対 討論会へ
第13回「全国小さくても輝く自治体フォーラム」
 小さな自治を生かした地域からの国づくり 河内正道
「韓国併合」100年市民ネットワーク 交流会のレポ 李大洙さ
ん招き交流 深い感動
川崎から日本軍〈慰安婦〉問題の解決を求める市民の会 佐藤和之
一票の格差が世襲議員を構造化する 西川伸一
日韓市民の連帯 「民主主義と平和創造」のためのネットワーク形成を! 岡田
卓己
紀州鉱山で命を奪われた朝鮮人の追悼を! 斉藤日出治
蟷螂通信22 他山の石
私の生き方12 「高麗博物館」に賭けた願い 宋 富子
書評1槙枝元文:著『槙枝元文回想録──教育・労働運動に生きて』田中 圭  
書評2中谷 巌:著『資本主義はなぜ自壊したのか』 村 岡 到
スミヤキスト通信4  田舎政治との格闘 美谷克己
都議選で福士敬子さん当選!民主党勝利の中で貴重な位置 石井孝夫
運動をになう声
 朝日健二さんを知る 東京 松田健二
 吉岡吉典さんのこと 東京 羽原清雅
 スミヤキスト通信に共感 山口 鍬野保雄
 「亀戸事件」の総称は? 東京 亀田 博
読者会から/集会案内
編集後記/次号案内
  
 
  ロゴス HP http://www18.ocn.ne.jp/~logosnet/ 
         『プランB』バックナンバー目次あり
   
  (以前のHP http://www.nn.iij4u.or.jp/~logos/ )
   
  ロゴス Eメール logos at lake.ocn.ne.jp 
   
   
 

 
---------------------------------
Power up the Internet with Yahoo! Toolbar.


CML メーリングリストの案内