[CML 000718] 金融工学の暴走

坂井 貴司 donko at ac.csf.ne.jp
2009年 7月 19日 (日) 15:32:42 JST


 坂井貴司です。
 転送・転載歓迎。
 
 クリントン政権下のアメリカがITバブルで繁栄し、「ニューエコノミー」な
る言葉が流行していた1997年頃、「金融工学」という学問が注目され、もて
はやされました。
 
 金融工学とは、
 
 「金融工学(きんゆうこうがく、Financial engineering、Computational 
finance)は、資産運用や取引、リスクヘッジ、リスクマネジメント、投資に関す
る意思決定などに関わる工学的研究全般を指す」
 
ものです。

出典 ウィキペディア
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%87%91%E8%9E%8D%E5%B7%A5%E5%AD%A6
 
 数学理論で金融市場の動きを予測し、リスクを管理することを目的としたこの
金融工学は、「マルクスは死んだ。『資本論』はゴミ箱行きだ」と叫ばれた19
90年代の空気にマッチし、21世紀の新しい学問だと賞賛されました。金融市
場で巨額の利益を生み出すことができるため、世界中の大学や企業が先を争って
この難解な学問を学びました。複雑で高度な数学を駆使する金融工学を使えば、
確実に儲かると多くの人々が思いこみました。
 
 しかし、金融工学には大きな弱点があることに人々は気づきませんでした。パ
ニック時に人間がとる行動までは正確に計算できないことです。
 
 それが、リーマンショックから始まった金融危機で明らかになりました。
 
 この金融工学の栄光と挫折を描く番組が7月19日、NHK総合で放送されま
す。
 
 NHK総合
 
 NHKスペシャル
 「マネー資本主義 第4回 ウォール街の“モンスター”金融工学はなぜ暴走
したのか」
http://www.nhk.or.jp/special/onair/090719.html

7月19日(日) 午後9時00分〜9時49分 0
   
坂井貴司
福岡県
E-Mail:donko at ac.csf.ne.jp
==============================
クリック募金サイトです。
1クリックで人助けができます。

イーコロ!クリック募金
http://www.ekokoro.jp/linkfree.html
クリック募金
http://www.dff.jp/index.html
募金パーク
http://www.bokinpark.com/
Click to Give
http://www.thehungersite.com/clickToGive/home.faces?siteId=1
1日1クリック募金集
http://park7.wakwak.com/~f-x/THEOLOGIA/bokin.html


CML メーリングリストの案内