[CML 000714] 沖縄の「貧困」・「格差」にNO! 沖縄なかまユニオンの比嘉さんからの報告 7/19大阪

h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp
2009年 7月 19日 (日) 07:26:44 JST


転送・転載歓迎


京都の菊池です。

今日7/19日曜
沖縄の「貧困」・「格差」にNO! 
沖縄なかまユニオンの比嘉さんからの報告
が
大阪で
行われることを教えていただきました。
問い合わせ先など
詳しくは
OPEN(平和と平等を拓く女たちのきずな)
のホームページ
http://www.open-web.biz/
を参照ください。


転載します。

OPEN(平和と平等を拓く女たちのきずな)

特別報告・総会案内
7/19(日)大阪市中央青年センター

 ●13:30〜 OPEN総会 
 ○「名誉殺人」ストップ国際キャンペーンの取り組みと今後の展開 
 国連人権理事会・女性に対する暴力に関する特別報告者に届けよう。

○「解雇」「貧困」に立ち向かう女性たちの連帯を作ろう。 

 ●14:45〜16:30特別報告  ● 参加費 500円(未会員) 

沖縄の「貧困」・「格差」にNO! 
沖縄なかまユニオンの比嘉さんからの報告
 沖縄の「貧困」「格差」、たたかえば変えられる! 

 沖縄県の完全失業率は、全国1位、新規卒業者の初任給は高卒、大卒ともに47位。
本土との格差、正規・非正規との格差、男女格差など、さまざまな格差がとりわけ、沖縄の若者たちを苦しめています。 
 沖縄で、なかまユニオンを結成して、ちょうど1年。
この間、奨学金問題中心に取り組んできました。
就職しても低賃金や失業のために、奨学金の返済ができないという問題が出てきています。
「正社員でも年収は210万円。母と妹を扶養していて、月2万円の返済はくるしい」という訴えを受けて、奨学金の返還猶予、免除を要求するたたかいを行ってきました。
最近では、職場での嫌がらせ、退職勧奨などの雇用問題にも取り組んでいます。 
 「女性の貧困」に立ち向かう女性たちを支援し、連帯していきましょう。多くの人の参加を呼びかけます。


会員以外の方でも参加できます。 




菊池
h2o-k.hiroshi-87 at ezweb.ne.jp



CML メーリングリストの案内