[CML 000667] Fw: 元拉致被害者家族会事務局長 蓮池透氏の講演会

TERAO Terumi teraoter at mint.ocn.ne.jp
2009年 7月 13日 (月) 23:17:55 JST


寺尾です。

転送です。

重複して受信された方には大変申し訳ありません。御手数をお掛けしますが
削除してくださることでお許しください。

転送・転載歓迎。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下転送 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

件名: [kokkoseijoka][00030] 元拉致被害者家族会事務局長の講演会
差出人: tkato
送信日時: 2009/07/07 11:34

東アジアの平和と日本外交 ─制裁重視は平和をもたらすか─

講師 蓮池 透 氏 元拉致被害者家族会事務局長
    森田 実 氏 政治評論家
日時 7月15日(水)午後6時開場(6時半開会)
会場 全水道会館5階会議室(JR水道橋駅東口から徒歩1分)
参加費 1000円

連絡先 自主・平和・民主のための広範な国民連合
    川崎市幸区幸町4−8青柳ビル2F
    電話 044-511-0427
    FAX 044-541-2066

東アジアの緊張が高まっています。

国連安全保障理事会は北朝鮮の核実験を非難し、北朝鮮への援助や
融資の禁止などを含む厳しい制裁を決議しました。北朝鮮に
出入りする船に対する貨物検査も盛り込まれました。

アメリカ軍はさっそく、北朝鮮を出港した貨物船「カンナム」の
追跡を始めました。日本政府は、公海上で北朝鮮の船を貨物検査する
ため、新しい法案の準備を始めました。海上保安庁で対応できない
場合は海上自衛隊を出動させると、軍事衝突を想定した条項も
盛り込みました。北朝鮮は激しく反発し、貨物検査は戦争行為と
見なして軍事的に対応すると表明しました。

何千回も核実験を行い、自らは決して核を放棄しない核保有大国が、
あるいはその「核の傘」のもとで核には核で対抗している経済大国が、
貧しい小国を制裁することに道理があるでしょうか。自ら率先して
核や「核の傘」を放棄し、「俺もやめたから、お前もやめろ」と
言うべきではないでしょうか。

「唯一の被爆国の民」、「過去の植民地支配によって多大の損害と
苦痛を与えた隣国との不正常な関係を放置している国の民」、その
不正常な関係のもとで「隣国に同胞を拉致された国の民」である
私たちは、自らがその一員である東アジアの平和のために、どう
考えどう行動したらよいでしょうか。共に学び、話し合いましょう。
講演会への参加をお待ちしております。





CML メーリングリストの案内